1. HOME
  2. コラム
  3. カバンの隅には
  4. 堆積しない記憶 澤田瞳子

堆積しない記憶 澤田瞳子

 先日、NHK大阪ホールで開催された第二十三回菜の花忌シンポジウムにパネリストとして登壇させていただいた。菜の花忌――とは、小説家・司馬遼太郎の命日である二月十二日を指し、毎年この日の前後には司馬遼太郎記念財団によるシンポジウムや講演会とともに、その功績を記念して創設された司馬遼太郎賞の贈賞式が行われるのだ。
 同じパネリストである安部龍太郎先生、磯田道史先生、佐藤優先生と共に壇上でお話をしながら、私は時折、会場の向かって右手前、八、九列目あたりに目をやることを止められなかった。なんとなれば二年前、同じホールで開催された第二十一回菜の花忌シンポジウムの際は、私自身がその辺りに座っていたからだ。あの折は親しくさせていただいた歴史小説家・葉室麟さんが司馬遼太郎賞を受賞されるとともにパネリストとして登壇され、私は仲良しの朝井まかてさんと共にお祝いにかけつけた。受賞の辞を述べ、その後のシンポジウムで熱弁を揮(ふる)う葉室さんを確かあの辺りから眺めていた、と私は壇上で考えていたのだ。
 葉室さんは、シンポジウムから約十か月後に急逝された。そして葉室さんの周囲にいた仲間たちはみな、いまだその生と死を強く胸に刻み付けたまま、それぞれの日々を送っている。
 今年の司馬遼太郎賞受賞者は、朝井まかてさん。あの日駆けつけた二人が今回、それぞれ葉室さんの功績を分かち合うように登壇したのは、何の偶然だろうか。
 人は生きていく中で、記憶をゆるやかに降り積もらせる。今回の菜の花忌は、二年前の菜の花忌の記憶に新たな思い出を重ねた。いずれ時が経てば、葉室さんの思い出は多くの記憶とともに古び、哀(かな)しみも薄らぐのだろう。だが少なくとも今はまだ事あるごとに、記憶の堆積(たいせき)に逆らって、亡き人の思い出がにょっきりと顔を出す。どうやら私は葉室さんとお別れしたあの日で足踏みを続けているらしい、と思い知りながら、私は菜の花が告げる春の足音に戸惑っている。
=朝日新聞2019年2月25日掲載