1. HOME
  2. コラム
  3. 売れてる本
  4. 「人類は麺類」が生まれた軌跡 「転んでもただでは起きるな! 定本・安藤百福」

「人類は麺類」が生まれた軌跡 「転んでもただでは起きるな! 定本・安藤百福」

 ランドマーク商品という言葉がある。これはヒットし、ロングセラーになるだけでなく、人々の生活様式や価値観を一変させるパワーをもつ商品を指す。
 この日本発のランドマーク商品の筆頭に挙げられるインストタントラーメンは、今や国民食から世界食・宇宙食となった。その生みの親、安藤百福の伝記や語録などを収めた本書は「転んでもただでは起きるな。そこらへんの土でもつかんで来い」という精神で駆け抜けた起業家の生涯とともに日本近現代の歩みが二重写しとなってくる。
 植民地だった台湾に生まれた百福は、二十二歳でメリヤス販売会社を起こし、戦時中は機械部品・幻灯機・バラック住宅などを扱う。戦後は塩・栄養剤を製造し、信用組合の理事長となって破産。その間には憲兵隊で拷問にあい、脱税容疑で巣鴨プリズンに約二年間収監される。
 そして、安く、うまく、衛生的で保存性と簡便性がある商品として、一九五八年にチキンラーメンを発売。この年、東京タワーが開業、ミッチーブームが起き、テレビ受信契約数は一〇〇万を突破した。同じ年、流通革命を掲げる中内㓛がスーパーチェーン店をオープンし、チキンラーメンを客寄せ目玉商品としたことで大量販売ルートが開かれる。さらに、テレビCMを活用し、総合商社と販売特約契約を結ぶ販売手法を開発したことが食文化の革新を促した。
 こうして「人類は麺類」となっていく軌跡が伝記編で描かれるが、政治家や官庁との関係が強調されているのは、人との繫(つな)がりの重要性を示すためなのであろうか。また、「日清食品社員のバイブル」と銘打たれた語録編と年頭所感編は、七転び八起きで成功した人の言葉であるだけに意表をつくものも多く、会社の訓示などでも使えるし、自己啓発本にもなるのだろう。
 個人的に一番首肯した言葉は、「よい商品と売れる商品とは違う」である。この言葉こそ、本という商品に最も当てはまるのではないだろうか。
     ◇
 中公文庫・637円=6刷12万部。13年刊行。安藤らをモデルにしたNHKの朝ドラ「まんぷく」放送中(今月まで)。「不屈の精神に元気が出る、といった反響がある」と担当編集者。=朝日新聞2019年3月23日掲載