今度のゴールデンウィーク、大学院の同窓会が行われることになった。研究対象も指導教官もまちまちだったため、在学中、皆とそうそうつるんでいたわけではない。いや、正直に言えば、一学年十名程度にもかかわらず、当時は飲み会なぞ誰も企画しなかった。それが珍しく「一度ぐらい集まろう」と声が上がったのだ。
ただとにかくバラバラの面子(めんつ)だけに、全員への一斉連絡の手段がない。いや、それ以前に同期が正確には何人いたのかも、確認の術がない。しかたなくメンバーは「2000年頃に院にいた人」と幅を持たせ、連絡がつく人が適当に心当たりを誘うゆるい集まりとなった。だがその連絡も、「〇〇さんとは年賀状のやりとりがあるから、手紙を書いてみる」「××さんは大学図書館で時々姿を見るから、こまめに通えば会える」という恐るべきアナログぶりだ。
別に同期がみな、古めかしい気質なわけではない。むしろ、それぞれの分野で最先端の仕事に邁進(まいしん)していると言ってもいい。にもかかわらず、何故今回の連絡だけがこうものんびりで、それに誰一人異を唱えないのか。結局のところ、かつての仲間で集まろうと決めた瞬間から、我々はすでに在学当時の時の流れの中に引き戻されているのではないか。そう、「IT革命」との言葉が叫ばれつつもネット普及率は低く、携帯電話も二人に一人しか持っておらず、ラインもツイッターもなかった、あの頃に。
「同窓会をすると昔に戻る」とは誰もが口にする言葉である。しかし実は会の開催を知り、昔の仲間に思いを馳(は)せた瞬間から、すでに「同窓会」は始まっているのだ。
ただのんびりは結構だが、我々の同窓会の参加人数はいまだ不明。日にちこそ決まったものの、集合場所は未定だ。しかし2000年当時は待ち合わせに失敗し、すれ違うことも珍しくなかった。ならば現実の集まりが実現できずとしても、それはそれで我々は「同窓会」を楽しめるのではと思うが、さてどうなるだろう。=朝日新聞2019年4月24日掲載
編集部一押し!
- 著者に会いたい にしおかすみこさん「ポンコツ一家 2年目」インタビュー 泣いて笑って人生は続く 朝日新聞読書面
-
- 韓国文学 SF・ホラー・心理学…広がる韓国文学の世界 書店員オススメの5冊 好書好日編集部
-
- 韓国文学 ノーベル文学賞ハン・ガンさん 今から読みたい書店員オススメの7冊 好書好日編集部
- インタビュー 楳図かずおさん追悼 異彩放った巨匠「飛べる話を描きたかった」 2009年のインタビューを初公開 伊藤和弘
- インタビュー 「モモ(絵本版)」訳者・松永美穂さんインタビュー 名作の哲学的なエッセンスを丁寧に凝縮 大和田佳世
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社