時短料理研究家ろこさん「私の一品」 ガッツリ食べられて大人気「照りチキ混ぜそば」

【インタビューはこちら】
「冷凍コンテナごはんで料理のハードルを下げる」 時短料理研究家ろこさんインタビュー
材料(1人分)
・中華蒸し麺 1玉(150g)
・鶏もも肉 100g
・小松菜 20g
・赤パプリカ 1/8個(20g)
・サラダ油 小さじ1
【A】
・しょうゆ 大さじ1
・酒 小さじ2
・みりん 小さじ2
・砂糖 小さじ1
作り方
食べるとき
出典:『時短料理研究家ろこさんの魔法の冷凍コンテナ&パックレシピ』(宝島社)
「照りチキ混ぜそば」は、家でも訪問調理先でも大人気の一品。我が家で作ると取り合いになるほど、子どもも大人も大好きな定番の冷凍コンテナごはんです。中華蒸し麺を使った料理のバリエーションを増やしたいという要望をいただいて生まれたレシピで、成長期のお子さんや旦那さんにもガッツリ食べてもらえるよう、照り焼きチキンを組み合わせてみました。
作る際のポイントは2つ。1つは、鶏もも肉を斜めにそぎ切りにすることです。熱の通りが早くなり、加熱ムラも少なくなります。そして2つ目は、お肉を一番上にのせること。レンチンすると、お肉の旨味と脂が下にある野菜と麺に落ちていきます。
中華蒸し麺は一度蒸して油でコーティングされているので、冷めても麺がかたくなりません。このままお弁当として持っていくこともできますよ。
(構成:岩本恵美)