【絵本ナビより】人気急上昇の絵本!「ブランニュープラチナブック」(2023年5月)前編

【この記事で紹介する絵本】
【読者レビュー】「心あたたまる」
はじめてガレット・デ・ロワを食べたとき、大人ながらわくわくしました。そんな素敵な伝統菓子の中に入れられる陶器の人形・フェーヴの目線で語られるおはなしはやさしくて、心あたたまります。(あんじゅじゅさん)
【読者レビュー】「機嫌が悪いときについて考えさせられました」
「機嫌が悪いとき、自分を思って構ってくれる人がいることと平気なふりをして放っておかれること、どちらが良いのかな?」 そんなことを考えさせられたおはなしでした。(さくらっこママさん)
【読者レビュー】「どうなる、どうなる?」
あぁ、なんという試練!兵隊さんたちは猛練習した右向け右を、ちゃんと披露できるのか。どっち? どっちを向くの? ゆるく見えて意外とハラハラさせられる絵本でした。(miki222さん)
【読者レビュー】「熱いラーメンが食べたくなります」
マオさんの作るラーメンはチャーシューや卵も乗った、カツオラーメン! とにかく美味しそうなんです。猫たち特有の食べ方にクスッと笑いもあり、最後のページまで楽しく読めました。(ぱぱぱぱんださん)
【読者レビュー】「素敵な図書館」
実在する電車図書館を舞台にした物語です。地元に愛されているとっても 素敵な図書館である事が絵本を読んでいて伝わってきました。 うちの近所にも欲しいくらいです。(lunaさん)
【読者レビュー】「100ぴきの個性がかわいい!」
100ぴきのねこたちは、みんなそれぞれ好きなものがあって個性的です。 ページをめくるたびに、お気に入りの子を探して「また◯◯してるね」と 話しながら読みました。(のののままさん)
【読者レビュー】「恐竜好きにはたまらない!」
今作登場のウミトカゲは、とても大きくて迫力満点!「口でっかいなぁ! みんな食べられちゃう!!」と子どもは大興奮でした。シリーズがまだまだ続いてくれそうで嬉しいです♪(こやぁさん)
【読者レビュー】「退屈ではない日曜日」
繊細でお洒落な刺繍の美しさにうっとりと見とれてしまいました。 ストーリーもハラハラドキドキ、そして「良かったね」と思える結末で 退屈ではない素敵な作品でした。(みいのさん)
【読者レビュー】「ナマケモノのようにゆる〜く」
リズミカルだけどナマケモノのようにまったりゆる~くなのがいいです。 ポーズが色々あって「ナマ○○」に子ども達はおもしろがっていました。(ぽぽここままさん)
【読者レビュー】「あなたがうれしいとわたしもうれしい」
あなたがうれしいとわたしもうれしい。そう思える人がいるということは、 とっても素敵なこと。私も一緒になって、ふたりの子どもに「ありがとう」と言いに行きました。(うさぎのタンタンさん)
>『ももんちゃんのポップアップえほん おめでとうのももんちゃん』あらすじはこちら
【読者レビュー】「ももんちゃんが大好きな子へ」
いつものきんぎょさん、サボテンさん、おばけさん、そしてももんちゃんからおめでとうを言ってもらえます。それぞれの登場人物のプレゼントが何かを見るのも楽しいです。(さわこさん)
【読者レビュー】「愉快でかわいいおかしのまち♪」
遊び心も満載で、絵を読む楽しみもあり、子どもたちの笑顔が弾けそう! 子どもたちと一緒におかしのまちを訪れて、ほっこりにっこり、幸せ気分を味わいましょう。(あさみーこさん)