1. HOME
  2. ニュース
  3. 「世界で最も貧しい大統領」ウルグアイのホセ・ムヒカ氏死去 89歳

「世界で最も貧しい大統領」ウルグアイのホセ・ムヒカ氏死去 89歳

 「世界で最も貧しい大統領」と呼ばれた南米ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領が13日、死去した。89歳だった。収入のほとんどを寄付して質素な生活を続けたムヒカ氏は「行きすぎた資本主義」に警鐘を鳴らし続け、日本でも知られた存在だった。

 ムヒカ氏は1935年、首都モンテビデオ生まれ。青年時代から政治活動に携わり、60年代には軍事独裁政権に対抗する都市型極左ゲリラの創設メンバーの一人として活動した。資金を稼ぐため強盗や誘拐に手を染め、銃撃戦で重傷を負ったこともある。4回の投獄で計14年近く収監された。

 85年の民政移管後に政治家となり、閣僚を経て2010~15年に大統領を務めた。拡大する格差の解消を目指したムヒカ氏は「ペペ」の愛称で親しまれ、退任を前にした支持率は65%に達するなど高い人気を維持した。大麻や中絶、同性婚の合法化などの政策でも注目された。

 日本でもよく知られるのは、質素な生活だ。大統領在任中は公邸には住まず、収入の9割を貧困層に寄付。生活費は毎月1千ドル(現在のレートで15万円)ほどだった。「世界で最も貧しい大統領」と呼ばれた。16年の朝日新聞とのインタビューでは「『貧しい人』とは、限りない欲を持ち、いくらあっても満足しない人のことだ。でも私は少しのモノで満足して生きている。質素なだけで、貧しくはない」と語っていた。

(河崎優子)朝日新聞デジタル2025年05月14日掲載

朝日新聞デジタルで読む(会員登録が必要です)