アジア
- 文庫この新刊! 女性作家たちが短編を競作した「いつか、アジアの街角で」 藤井光が薦める文庫この新刊! 藤井光
- 新作ドラマ、もっと楽しむ ドラマ「やさしい猫」優香さんインタビュー 「まずは知ってほしい」入管政策に翻弄される男女の愛 朴順梨
- インタビュー 移民へのまなざし「寛容な温かい心で」 ベトナム難民としてカナダへ、作家のキム・チュイさん来日 朝日新聞文化部
- インタビュー アジアの作家9人「絶縁」テーマに短編集 村田沙耶香さん、チョン・セランさんら参加 朝日新聞文化部
- エンタメ季評 東雅夫さん注目のホラー・幻想 かなしさと懐かしさ、あちらの世界 東雅夫
- 書評 「アジアン・コモンズ」書評 「住みこなし」で広がる可能性 阿古智子
- 書評 「アルタイの片隅で」書評 厳しい生活の色彩を描く優しさ 阿古智子
- ひもとく アフガニスタンとは 多様な民族や文化、今も交錯 大阪大学言語文化研究科教授・山根聡 山根聡
- インタビュー 岩井圭也さん新刊「水よ踊れ」インタビュー 香港の自由へ、希望を書く 朝日新聞文化部
- 著者に会いたい 田中克彦さん「ことばは国家を超える」インタビュー 日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義……ちらばる仲間をつないで 朝日新聞読書面
- インタビュー アジアの作家9人「絶縁」テーマに短編集 村田沙耶香さん、チョン・セランさんら参加 朝日新聞文化部
- インタビュー 岩井圭也さん新刊「水よ踊れ」インタビュー 香港の自由へ、希望を書く 朝日新聞文化部
- 著者に会いたい 田中克彦さん「ことばは国家を超える」インタビュー 日本語、ウラル・アルタイ語、ツラン主義……ちらばる仲間をつないで 朝日新聞読書面
- インタビュー 「万葉集講義」上野誠・奈良大教授インタビュー 古代東アジアの息吹、感じて 朝日新聞生活文化部
- インタビュー 本を死なせない! 川内有緒さん、「バウルを探して」復刊への旅路 和田靜香
- えほん新定番 浜田桂子さんの絵本「へいわってどんなこと?」 「あなたが生まれてきたことはすばらしい」と言い続けて 柿本礼子
- 著者に会いたい 吉岡乾さん「現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。」インタビュー 研究は翻弄されっぱなし 朝日新聞読書面
- 著者に会いたい 「能力は私有物ではない」の境地 與那覇潤さん「知性は死なない 平成の鬱をこえて」 朝日新聞読書面
- 著者に会いたい 時代と人をつなぎ、総体に迫る 山室信一さん「アジアの思想史脈―空間思想学の試み/アジアびとの風姿―環地方学の試み」 朝日新聞読書面
- エンタメ季評 東雅夫さん注目のホラー・幻想 かなしさと懐かしさ、あちらの世界 東雅夫
- ひもとく アフガニスタンとは 多様な民族や文化、今も交錯 大阪大学言語文化研究科教授・山根聡 山根聡
- とれたて!この3冊 終戦75年、今も新たな真実 三上智恵「証言 沖縄スパイ戦史」など東えりかさん注目の3冊 東えりか
- 文庫この新刊! 科学エッセイの先駆的著作 寺田寅彦「科学歳時記」など山田航さんが薦める新刊文庫3冊 山田航
- 文庫この新刊! 国境を越える小説たち 早稲田大准教授・辛島デイヴィッド 辛島デイヴィッド
- BackBookPacker #20 旅の醍醐味とは何だろう トルコ・イスタンブール 五月女菜穂
- 古典百名山 実在を徹底否定、「空」の理論 龍樹「中論」 大澤真幸
- BackBookPacker #12 若き日の旅ロマン ウズベキスタン・サマルカンド 五月女菜穂
- 藤巻亮太の旅是好日 藤巻亮太の旅是好日 チベットと仏教と橋と粉雪 藤巻亮太
- おすすめ 蒲池明弘『邪馬台国は「朱の王国」だった』 古代国家の実像探る思考実験 朝日新聞読書面
- 書評 「アルタイの片隅で」書評 厳しい生活の色彩を描く優しさ 阿古智子
- 書評 「蔣介石の書簡外交」書評 駆け引きを活写 変わる人物像 保阪正康
- 書評 「黄禍論」書評 アジア諸国への恐怖、百年の歴史 保阪正康
- 書評 「東アジアのなかの二・八独立宣言」書評 東京留学生が発信した民族自決 戸邉秀明
- 書評 「歴史がおわるまえに」「荒れ野の六十年」 答は一つではない 無限の対話へ 朝日新聞書評から 都甲幸治
- 書評 「BLが開く扉」書評 経済にも政治にも影響力 本田由紀
- 書評 「ブルース・リー伝」書評 夭逝のカリスマを創った心の不屈 朝日新聞書評から いとうせいこう
- 書評 秀吉の朝鮮出兵、二つの物語出現 朝日新聞読書面書評から 山室恭子
- 書評 「アジアの激動を見つめて」書評 優れた研究者の愛に満ちた応援歌 久保文明
- 書評 「アジア連合への道」書評 地域統合へ、研究と実践橋渡し 中島岳志