魚のタイは天然と養殖では味がまったく似て非なるものである。姿形も天然のほうが優美である。ところがスッポンは天然ものは虫が体内にいて食べないほうがいいといわれている。だからスッポンは養殖に限る。むしろ良質な餌を与えられた養殖のスッポンのほうが天然より滋味である。
スッポンの部位のなかでいちばん美味(うま)いところは腿(もも)である。たいがい部位で美味いのはよく動くところなのだ。スッポン1匹に腿は左右についている。スッポンは1人で1匹食べるには多すぎるので2人で食べることをお勧めする。
料理方法だが、たいていのスッポン専門店では腿は唐揚(からあ)げにしてしまう。それよりも塩焼きにしたほうが数段上等に味わえる。このことを教えてくれたのは浅草にあった「田佐く」といういまはない和食店だ。そこによく通っていた食の極道が店主に教え、その店の定番になっていた。もう7、8年前の話である。そこにわたしはよく通ったのだ。
スッポンの腿はコラーゲンが多く含まれて脂こい。それを焼くとあっという間に黒焦げになってしまうので、じっくり時間をかける。まあ大きさにもよるが最低30、40分とろ火で焼かなければいけない。だからたいがいの店では面倒くさいので断られる。
大きさは子供の握りこぶしくらいはあるだろう。焼き上がったスッポンの腿の塩焼きをフウフウいいながら手で持ってほおばる瞬間、スッポン独特の香りが顔中に漂ってくる。身も皮も絶品である。2、3本の可愛い骨が残るだけだ。
といってもスッポンの腿だけの注文は出来ないので、通常スッポン1匹を2人で食べるのがいい。残ったすべてのスッポンの部位(心臓、レバーも)は、鍋にすると美味い。最後の雑炊がこれまた美味い。スッポンは養殖なので一年中食べられるのがまたいいではないか。
スッポンはヒグマの肉と一緒で、滋養強精剤である。だから翌朝、鏡を見ると顔全体がテカテカと光っている。
どこでスッポンの腿の塩焼きを食べられるんだという、あなたのためにわたしがしょっちゅう食べている和食の店を紹介しよう。その店は明治通りの渋谷橋近くの広尾1丁目にある「Ryori 雄」という貴重な店である。看板がないが一面真っ黒な店である。
珍しいスッポンの腿の塩焼きを喜んでやってくれる奇特な料理人は佐藤雄一という。これはわたしが佐藤料理人に一子相伝で教えた絶品である。気になる値段だがなんと2人で2万6千円(税抜き)である。あまりの美味さに2人でほっぺたを落としてこないようにしてくだされまじくや。=朝日新聞2017年12月09日掲載
編集部一押し!
- 韓国文学 ハン・ガン「菜食主義者」書評 肉を食べず、手の届かない世界へ 松永美穂
-
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 阪神タイガース連覇ならず。足りないかけらを埋めて次のステージへ「ぼくを探しに」 中江有里の「開け!野球の扉」#19 中江有里
-
- 子どもの本棚 上橋菜穂子さん「私は地図も描かない。見えているのは風景」 講演で創作手法を語る 朝日新聞文化部
- 売れてる本 最相葉月「母の最終講義」 人生の後半期に想いを馳せて 岡田育
- ニュース まるみキッチンさんが「やる気1%ごはん」で史上初の快挙!「第11回 料理レシピ本大賞 in Japan」授賞式レポート 好書好日編集部
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 令和の時代の〈村ホラー〉を楽しむ3冊 横溝正史的世界を鮮やかに転換 朝宮運河
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社