1. HOME
  2. コラム
  3. 作家の口福
  4. 隅っこの甘食 戌井昭人

隅っこの甘食 戌井昭人

 子供のころに住んでいたビルの一階にパン屋があった。そこは街で評判の悪いパン屋で、前日のサンドウィッチを売っているとか、コロッケパンのキャベツが腐っていたとか、食パンにカビが生えていたなどなど、悪い噂(うわさ)がたくさんあった。
 主人が単にケチだったのか、ギリギリで商売をやっていたのかわからないが、人が口にするものなので、そのようなことは決してあってはならないし、現在だったら即営業停止になっていただろう。
 しかしわたしは、このパン屋で買う甘食が大好きだった。甘食は透明のビニール袋に五個がパンパンに入っていて、得した気分にもなれた。
 パン屋の商品でいえば、甘食は脇役だ。本来はサンドウィッチや菓子パンの隅に追いやられている。だが、このパン屋は、そのようなメインのパンに問題があったので、母には、「あそこで買い物をしてはいけない」と言われていた。それでもわたしは甘食を買い続け、しばらくすると母も、甘食だけならとあきらめていた。
 他のパンを買ったことがないので、評判の悪さを実証できないが、従姉妹(いとこ)は、そこで買ったパンを口にしたら、カビが生えていたと話していた。しかし甘食に限っては、腐っていたり、カビが生えていることはなかった。
 母は、いつも甘食を食べているわたしを見て、「なんでそんな特徴もないものが好きなのかね」と言っていた。今にして思うと、確かに甘食は、ただ甘いだけで、パサパサしていて、なんの特徴もない。だがわたしは、その特徴の無さが好きだった。
 パン屋のおじさんとおばさんも、クレームをつけたら、逆に怒り出すとか、人間的にも評判はよくなかったけれど、嬉(うれ)しそうに甘食を買いに来るわたしには優しかった。
 だが、どちらにしろ、そのようなパン屋だったから、しばらくすると潰れてしまった。そしてわたしは、甘食を食べなくなった。
 大人になって、パン屋で甘食を見つけ、懐かしくなり、購入し食べたことがある。すると、あのとき食べていた味とまったく変わらないように思えた。同じパン屋なのではないかと思ったくらいだ。
 つまり甘食は、もともと特徴のない食べ物なので、どこの店でもだいたい同じ味なのだ。
 最近は小田原にある、守谷製パン店の甘食がお気に入りだ。小田原に行くと、いつも買ってしまう。だが、家に持って帰っても、あまり喜ばれない。それでもわたしは、甘食が好きなのだ。朝、甘食を食べ、口の中がパサパサになってきたところに、牛乳を流し込むのは、最高のひとときだ。=朝日新聞2017年11月18日掲載