1. HOME
  2. コラム
  3. おすすめ
  4. 『新作能「沖宮」イメージブック 魂の花 緋の舟にのせて』 新作能に次代へのメッセージ

『新作能「沖宮」イメージブック 魂の花 緋の舟にのせて』 新作能に次代へのメッセージ

 言葉が色を導き、色が言葉を招く。今年亡くなった詩人・石牟礼道子と染織家・志村ふくみは、現代日本に危機感を抱き、新作能「沖宮(おきのみや)」に次代へのメッセージをこめた。『新作能「沖宮」イメージブック 魂の花 緋(ひ)の舟にのせて』(求龍堂・4104円)では感性のみずみずしい交流の軌跡が、文章と石内都の写真でつづられる。
 「沖宮」は「島原の乱」を起こしたキリシタン天草四郎を題材とする。四郎の霊は、雨乞いの人柱に供される“妹”あやを海底に伴う。金剛流が10、11月に京都、東京などで上演。2人の手、草花、海、十字架、志村の染めた海を連想させる水縹(みはなだ)色、能であやがまとう装束の緋色……。写真が四郎の世界に誘ううち、能の原作も含め2人の文章は音を発し、いつしか石牟礼が緋色の装束を着ているかのように思われてくる。
 メッセージは何か。災害、公害、圧政で敗れた者の悲しみか。死の哀歌か。自然・生命界の精妙な気配をとらえる感性は、哀歌にすらほの温かな魂の火を一点添える――そんな声も聞こえてくる。(米原範彦)=朝日新聞2018年10月6日掲載