スマホなしでは一日も生きられない。そんな人が増えている。とくに若い世代は、人づき合いも調べものもすべてスマホでこなす。
しかし、考えてみれば恐ろしい。自分のほとんど全情報が、あのノートより小さな機械に入っているのだ。しかも、その情報の多くはネット上でも保管されており、一歩間違えれば多くの人にのぞかれてしまう危険性もある。ちょっとした悪知恵の持ち主がいれば、さまざまないたずらや犯罪が簡単にできそうである。実際にそういう事件も起きている。
本作の主人公の麻美は、恋人に電話をかけ、それに出た男が恋人が落としたスマホの拾い主であることを知る。その男はスマホを届けてくれ、麻美は無事に恋人にそれを戻すことができる。
ここまでなら“ちょっといい話”だが、問題はその拾い主がただの親切な人ではなく、「悪知恵の持ち主」だったことだ。男にとっては、誰かのスマホが手に入るということは、本人のみならずSNSでつながった人たちの全情報を手に入れたのと同じ。さらに運が悪いことに、男は麻美のような女性をターゲットにする猟奇殺人犯だったのだ。
一般的なミステリーならまず事件が起きて犯人捜しが始まるが、本作では犯人が最初にわかっており、次の犯行までのプロセスを読者は追うことになる。しかもそれはスマホを使う人になら誰でも起こりうるようなことだ。SNSを楽しみながら、気づかぬうちに麻美が追い詰められていく姿を見ながら、私は何度も自分のスマホのロック機能を確認してしまった。
いわゆるサイバー犯罪ものといえる本作だが、存分に描かれた麻美たち“いまどきの若者”の夢や悩みもリアルで胸キュンの場面もある。そして、最後に「やっぱりスマホやネットより、いちばんの謎は人間」とうなるようなオチも待っている。震えながら楽しめる怪作だ。
◇
宝島社文庫・702円=13刷50万部。17年4月刊行。ニッポン放送の局長だった著者のデビュー作。北川景子主演で映画公開中。=朝日新聞2018年11月10日掲載
編集部一押し!
- 新作映画、もっと楽しむ 映画「本心」主演・池松壮亮さんインタビュー AIで亡き母と再会する時代「誰もが自分ごと」 根津香菜子
-
- インタビュー 小川糸さん「小鳥とリムジン」インタビュー 「人生、笑って終われたら勝ち」 清繭子
-
- インタビュー 「モモ(絵本版)」訳者・松永美穂さんインタビュー 名作の哲学的なエッセンスを丁寧に凝縮 大和田佳世
- えほん新定番 きたむらさとしさんの絵本「ミリーのすてきなぼうし」 スケッチブックにアイデアの種をまいて 坂田未希子
- 本屋は生きている よもぎBOOKS(東京) 絵本や「好き」を集めていく。どこにも生える万能薬のように 朴順梨
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社