蓮實重彦の『シネマの記憶装置』と『映画はいかにして死ぬか』(フィルムアート社、ともに2376円)が新装版になった。1979年、85年の刊行で長く品切れになっていた。
前者の表題作は46ページの本文で「。」が一つ。うねうねと続く文体は、私を含め多くの中毒者を生んだ。作品論や作家論も収め本人が「雑」と表現したように様々な文章が味わえる。後者は映画遍歴のインタビューや講義で読みやすい。旧版は粟津潔の装丁が印象的だったが、名久井直子のデザインにひかれる21世紀の読者も多いだろう。
本欄準備中の先週、2冊のあとがきのとり違えが発覚。妙に心揺れた。「それがたとえ偶然にせよ意図的であったにせよ、見てしまったことは否定しがたい事実であり、その場に立ち会いえたという秘(ひそ)かな喜びは、やがて悔恨に、そして証人たることの怖(おそ)れへと変質してゆくものであり(略)」(『シネマの記憶装置』から)。
青土社が5月に『表象の奈落』を新装、12月には『帝国の陰謀』がちくま学芸文庫に。再刊が続く。(滝沢文那)=朝日新聞2018年11月10日掲載
編集部一押し!
- 本屋は生きている 機械書房(東京) 受け継いだ本屋のバトン。置きたい本と、末永く伝えていく言葉 朴順梨
-
- とりあえず、茶を。 知らない人 千早茜 千早茜
-
- えほん新定番 柳田邦男さん翻訳の絵本「ヤクーバとライオン」 真の勇気とは? 困難な問題でも自分で考え抜くことが大事 坂田未希子
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】梶よう子「広重ぶるう」 職人として絵に向かうひたむきさを思う 谷原章介
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社