アニメや映画にもなった「若おかみは小学生!」シリーズで知られる作家の令丈(れいじょう)ヒロ子さんを迎えた「関西スクエア 中之島どくしょ会」(朝日新聞社主催)が今月上旬、大阪市であった。児童書ではなく大人向けに書いた小説『手をつないだまま さくらんぼの館で』(KADOKAWA)を入り口に、活字中毒だった幼少期の思い出などを明かした。
『手をつないだまま~』は、男子大学生で作家の主人公が、入院した親戚の代わりに洋館の管理を任されるところから始まる。そこへ親戚の孫として10歳の女の子がやってきて、戸惑いながらも一緒に暮らすことになるが――物語は半ばにして驚きの展開をみせる。
「一種の怪談実話みたいに不思議な話にしたかったんです」と令丈さん。「児童書では年齢層が低いほど、読後にちゃんと現実世界に戻れるように工夫してあげないといけない。でも、これは大人向けの小説なので、読者に任せるつもりで書きました」
「若おかみは小学生!」は、交通事故で両親を亡くした少女が、温泉旅館で若おかみとして働きながら成長していく物語。本作でも同様に、「喪失と再生」を描く。自身が繰り返し書いてきた「私のなかで一番重要なテーマ」だ。
令丈さんは実家が小児科の開業医で、幼い頃から「事故に巻き込まれて血まみれの人が担ぎ込まれたり、死の世界が近かった」。自らに生後まもなくして亡くなった兄がいたと知ったのもその頃だった。「亡くなった子が幸せになっていたら、そばで見てくれていたらいいな」と考えたことが、児童文学を書く原点にあるという。
来場者からの質問にも答えてもらった。「小さい頃はどのような子どもだったのですか」と聞かれると、「活字中毒で、印刷してあるものなら何でも読みました」。自宅にあった医学雑誌や料理の本にまで目を通した。「意味はわからなくても、『この字、知らんけど、いいな』とか。子どもながらに好きな漢字がありましたね」
「作家になろうと思われたのはいつですか」との質問には、「目指したのは大人になってから」と前置きしつつ、「小学2、3年の頃から自然と書くようになって。クラスの友達に読んでもらって人気があればノートに連載しますし、ないなと思ったら打ち切りにして……生活はいまと変わってないですね」と笑った。(山崎聡)=朝日新聞2019年3月30日掲載
\n\n
編集部一押し!
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】梶よう子「広重ぶるう」 職人として絵に向かうひたむきさを思う 谷原章介
-
- コラム 読んでぐっすり 眠りにつく前に読みたい絵本・童話集4選 好書好日編集部
-
- 杉江松恋「日出る処のニューヒット」 君嶋彼方「春のほとりで」 10代の日々を活写、青春小説作家の代表作が生まれた(第17回) 杉江松恋
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
- 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。 文學界新人賞・福海隆さん バンドの宣伝で初めて小説を書いたら……受賞。「LGBTQ+を陳腐化したい」 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#16 清繭子
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社