アニメ ALL インタビュー コラム 書評 ニュース 火垂るの墓、国内でもネトフリ配信へ 海外絶賛、響いた戦争のリアル 考える アニメ 戦争 2025.05.15 朝日新聞社 書評 「ユーリー・ノルシュテイン 文学と戦争を語る」/「沸騰大陸」書評 市井の観点による現実を知ると ロシア 戦争 アニメ 2025.03.08 望月京 新作映画、もっと楽しむ アニメ映画「ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い」出演・津田健次郎さん「ウルフの未成熟さが面白い」 観る アニメ 海外文学 2024.12.26 根津香菜子 新作映画、もっと楽しむ 映画「がんばっていきまっしょい」雨宮天さん・伊藤美来さんインタビュー ボート部高校生の青春、初アニメ化 観る アニメ 青春 2024.10.23 坂田未希子 新作映画、もっと楽しむ 映画「トラペジウム」原作・高山一実さんインタビュー 乃木坂46時代の小説「新しい作品になった」 観る 映画 アイドル 2024.05.16 坂田未希子 新作映画、もっと楽しむ 「劇場版ブルーロック –EPISODE 凪-」声優・浦和希さんインタビュー「背中を押してくれるエールが詰まっている」 観る アニメ サッカー 2024.05.03 五月女菜穂 ニュース 声優のTARAKOさん死去 「ちびまる子ちゃん」の主人公まる子役 悼む コミック アニメ 2024.03.09 朝日新聞社 大好きだった 北沢陶さんが一目惚れした「カウボーイビバップ」の魅力 アニメ 愛でる 2024.01.09 北沢陶 新作映画、もっと楽しむ 「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」で声優を務めた賀来賢人さん 家族とは「見返りを求めない関係」 観る 笑う・泣く 映画 2023.12.22 根津香菜子 大好きだった 藤岡陽子さんが「世界名作劇場」に励まされた日々 アニメ 愛でる 2023.12.05 藤岡陽子 サンキュータツオの「語る本」を読む 「大河原邦男 プロフェッショナルの50年」 ロボット作品の設計、源流を記録 アニメ ロボット 愛でる 2023.11.27 サンキュータツオ 新作映画、もっと楽しむ 映画「火の鳥 エデンの花」声優を務めた宮沢りえさん 手塚治虫作品の普遍的テーマ、いま受け継ぐ意味 観る コミック アニメ 2023.11.03 根津香菜子 もっと見る 新作映画、もっと楽しむ アニメ映画「ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い」出演・津田健次郎さん「ウルフの未成熟さが面白い」 観る アニメ 海外文学 2024.12.26 根津香菜子 新作映画、もっと楽しむ 映画「がんばっていきまっしょい」雨宮天さん・伊藤美来さんインタビュー ボート部高校生の青春、初アニメ化 観る アニメ 青春 2024.10.23 坂田未希子 新作映画、もっと楽しむ 映画「トラペジウム」原作・高山一実さんインタビュー 乃木坂46時代の小説「新しい作品になった」 観る 映画 アイドル 2024.05.16 坂田未希子 新作映画、もっと楽しむ 「劇場版ブルーロック –EPISODE 凪-」声優・浦和希さんインタビュー「背中を押してくれるエールが詰まっている」 観る アニメ サッカー 2024.05.03 五月女菜穂 新作映画、もっと楽しむ 「劇場版 SPY×FAMILY CODE: White」で声優を務めた賀来賢人さん 家族とは「見返りを求めない関係」 観る 笑う・泣く 映画 2023.12.22 根津香菜子 新作映画、もっと楽しむ 映画「火の鳥 エデンの花」声優を務めた宮沢りえさん 手塚治虫作品の普遍的テーマ、いま受け継ぐ意味 観る コミック アニメ 2023.11.03 根津香菜子 えほん新定番 絵本「アニマルバス」シリーズ 見習いバスがお仕事に奮闘! 誰かのために頑張る気持ちを応援 贈る 愛でる 絵本 2023.09.04 日下淳子 人気漫画家インタビュー 祝「うる星やつら」アニメ化、高橋留美子さんインタビュー! SF、ギャグ、学園もの…なんでもありの世界だっちゃ 笑う・泣く コミック アニメ 2022.04.13 若林理央 インタビュー 「ソードアート・オンライン」シリーズ川原礫さんインタビュー 「どう生き残るか」焦燥感に駆られ書き続けた20年間 愛でる 観る 映画 2021.11.27 ナカムラミナコ インタビュー 鷹鳥屋明さん「私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか?」インタビュー 石油王はいないけど、なぜか中東には実業家の王族とラッパーがいた 中東 歴史 アニメ 2021.09.29 好書好日編集部 新作映画、もっと楽しむ アニメ映画「100日間生きたワニ」で声優を務めた神木隆之介さん&上田慎一郎監督 止まった時を動かすきっかけに 観る 映画 アニメ 2021.07.05 根津香菜子 インタビュー アニメの少年、女性が演じるのはなぜ? 「アニメと声優のメディア史」石田美紀さんインタビュー 愛でる アニメ エンタメ 2021.02.12 安達麻里子 もっと見る 大好きだった 北沢陶さんが一目惚れした「カウボーイビバップ」の魅力 アニメ 愛でる 2024.01.09 北沢陶 大好きだった 藤岡陽子さんが「世界名作劇場」に励まされた日々 アニメ 愛でる 2023.12.05 藤岡陽子 サンキュータツオの「語る本」を読む 「大河原邦男 プロフェッショナルの50年」 ロボット作品の設計、源流を記録 アニメ ロボット 愛でる 2023.11.27 サンキュータツオ みる Shota「何気ない日常をアニメチックに。」 風景を見事にアニメ風に 写真 アニメ 愛でる 2023.08.25 大西若人 コラム 「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと 観る アニメ 少年 2023.07.14 吉野太一郎 大好きだった 横関大さんがフィリピン人女性と歌った「ボルテスⅤの歌」 音楽 アニメ 愛でる 2023.05.09 横関大 大好きだった 和嶋慎治さんに染みこんでいる渡辺宙明のスキャット 「人造人間キカイダー」「マジンガーZ」にシビれた 音楽 特撮 アニメ 2022.12.13 和嶋慎治 新書速報 3人の生と思想を群像劇として描く「社会主義前夜 サン=シモン、オーウェン、フーリエ」 杉田俊介が選ぶ新書2点 新書 アニメ 思想 2022.11.02 杉田俊介 新書速報 現代社会の歪みとらえた「映画を早送りで観る人たち」など杉田俊介が選ぶ注目の新書2点 新書 映画 アニメ 2022.05.11 杉田俊介 マンガ/アニメ現在形 「劇場版 ソードアート・オンライン」 自ら切り開く姿、若者を魅了 笑う・泣く アニメ ゲーム 2022.01.07 渡辺由美子 マンガ/アニメ現在形 細田守監督の映画「竜とそばかすの姫」 傷ついた者ゆえ、ヒーローに 笑う・泣く アニメ トラウマ 2021.10.15 渡辺由美子 大好きだった 朝倉宏景さんの頭のなかで繰り返し流れる「いとおしい人のために」 愛でる 音楽 アニメ 2021.10.12 朝倉宏景 もっと見る 書評 「ユーリー・ノルシュテイン 文学と戦争を語る」/「沸騰大陸」書評 市井の観点による現実を知ると ロシア 戦争 アニメ 2025.03.08 望月京 書評 「秋山邦晴の日本映画音楽史を形作る人々/アニメーション映画の系譜書評」 70年代の名作、具体的に実証 映画 音楽 アニメ 2021.05.08 石飛徳樹 書評 「アニメと戦争」書評 語り口変わり「究極のごっこ」へ 考える アニメ 戦争 2021.04.10 石飛徳樹 書評 「2.5次元文化論」書評 現実と創作の二重性味わう世界 コミック アニメ 演劇 2021.03.13 坂井豊貴 書評 「アニメ大国建国記 1963-1973」「東映動画史論」 トリビアも実証も 文化の深みへ 朝日新聞書評から 愛でる アニメ 歴史 2020.12.05 生井英考 書評 「ミリタリー・カルチャー研究」書評 実体験とサブカルをつなぐ意思 戦争 サブカル アニメ 2020.09.12 生井英考 書評 「昭和戦争史講義 ジブリ作品から歴史を学ぶ」 「風立ちぬ」「火垂るの墓」の背景にあるもの アニメ 昭和 戦争 2019.02.02 齋藤純一 書評 「ミッキーはなぜ口笛を吹くのか」書評 黒板の絵が動く、驚く創造の歴史 アニメ 歴史 2018.06.08 いとうせいこう 書評 「戦艦大和講義」書評 欲と運命背負い、今も飛び立つ 太平洋戦争 乗り物 アニメ 2018.06.08 五十嵐太郎 書評 「幼なじみ萌え―ラブコメ恋愛文化史」書評 これは、オタク新時代の名著だ 歴史 サブカル コミック 2018.05.30 サンキュータツオ 書評 安彦良和・斉藤光政「原点 THE ORIGIN」書評 歴史と向き合う団塊世代の人生 キャラクター 政治 アニメ 2018.05.29 末國善己