初めて座禅を組んだとき“無”になる難しさを思い知った。数十年経った今でも完全に雑念を拭い去る次元には達していない。日常のあらゆるシーンにおいて、立ち現われては消えていく頭の中の漠とした何か。その周辺を採れたて野菜を洗うようにキレイにして差しだしてくれるのは、本作の主人公・花さんだ。
母親が家を出ていき、小学3年生で父親と2人暮らしになった花さんは、気落ちした父を見るうち、今まで知らなかった一面に気付く。人と人の縁は箍(たが)にもなる。ゆえに縁が薄まると箍が緩み、隠していた一面がまろびでる。著者は人生を味わい深くする瞬間を日常と絡めてさらりと描く。その力量は、これがデビュー単行本とは思えない巧(うま)さ。
少し成長した花さんは、クラスメイトやその親についても思考を巡らせる。仲良くなった子、疎遠になった子。後者の子がいたとしても、花さんは焦らない。「正直(中略)あんまり気にならなかった」と、自分の本心と向き合うからだ。指向性が増幅しがちな世の中で、この作業を怠らない花さんは安易に流されることなく、日々、新たな視点を獲得してゆく。小学生にして凜(りん)と立つ彼女を見て思う。なんて頼もしいのだろう、と。=朝日新聞2019年5月4日掲載
編集部一押し!
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 空前のモキュメンタリーブームに沸いた一年 2024年ホラーワールド回顧 朝宮運河
-
- 今、注目の絵本! 「絵本ナビプラチナブック」 絵本ナビ編集長おすすめの新刊絵本11冊は…? 「NEXTプラチナブック」(2024年11月選定) 磯崎園子
-
- インタビュー ヨッピーさん「育児ハック」インタビュー 「子どもが社会的“野生味”を身につけてくれれば」 川崎絵美
- インタビュー 松下洸平さん「フキサチーフ」インタビュー 僕の言葉を探してつむぐ、率直な今の思い 根津香菜子
- 新作映画、もっと楽しむ アニメ映画「ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い」出演・津田健次郎さん「ウルフの未成熟さが面白い」 根津香菜子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第21回) 英語圏で続く日本語文学ブーム、若い世代が支持 鴻巣友季子
- イベント 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」公開収録に、「ツミデミック」一穂ミチさんが登場! 現代小説×歴史小説 2人の直木賞作家が見たパンデミックとは PR by 光文社
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社