大阪ミナミのアメリカ村。ネオンがともり活気づくころ、雑居ビルの奥にある精神科「アウルクリニック」に患者が訪れる。著者が5年前に開設してから4千人以上が訪れた。「高校生のころから働く人のために夜の診療所を作りたいと思っていました。アメリカ村なら若い人も来てくれるし、人目を気にせず通えるよう、あえて目立たないビルを選びました」
心の不調を抱えてやってくるのは会社員や教師、LGBTの人も。平均年齢は30歳前後、7割が女性だ。職場のいじめでうつ病になったのに「世間体が悪い」と辞め時を逸した女性、「私みたいな容姿でも、風俗の世界なら求められる」とリストカットを繰り返すデリヘル嬢……。クリニックのカルテは「閉塞(へいそく)感に満ちた現代社会の縮図」だとも記す。
両親が医師で、医者は「当たり前の夢」だった。多少の挫折はあっても順調だった人生が、研修医を終えた直後のくも膜下出血で一変。左半身にまひが残った。今は、昼間は兵庫県加古川市の病院の常勤医として認知症の患者らを診て、夜はクリニックで働く。二つの職場の往復は特急電車、夕食は午後11時過ぎという忙しさ。これでは自分が病気になってしまうのでは? 「いえ、クリニックは趣味なんで。部活のノリで楽しくやることを大切にしています」。この肩の力が抜けた感じが「自分はこうでなくちゃ」との思い込みでがんじがらめになった患者の心をほぐしてくれるのかもしれない。
開業からの5年間で感じた変化はあるだろうか。「昔からある普遍的な悩みを今の若者も抱えていることを再確認しました。僕も障害があるのに医師を続けていいかどうか強烈な不安に襲われることもあるのですが、そんな僕を頼ってくれる患者さんに、逆に支えられています」(文・久田貴志子 写真・滝沢美穂子)=朝日新聞2019年9月21日掲載
編集部一押し!
- 売れてる本 最相葉月「母の最終講義」 人生の後半期に想いを馳せて 岡田育
-
- 子どもの本棚 上橋菜穂子さん「私は地図も描かない。見えているのは風景」 講演で創作手法を語る 朝日新聞文化部
-
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 令和の時代の〈村ホラー〉を楽しむ3冊 横溝正史的世界を鮮やかに転換 朝宮運河
- 展覧会、もっと楽しむ 「かがくいひろしの世界展」開幕 4年で16作! 日本中の子どもたちに笑顔を届けた絵本作家の創作に迫る 加治佐志津
- 滝沢カレンの物語の一歩先へ 滝沢カレンの「ゴドーを待ちながら」の一歩先へ ウラジとエス、カードゲームに熱中して沖合に流され… 滝沢カレン
- ニュース まるみキッチンさんが「やる気1%ごはん」で史上初の快挙!「第11回 料理レシピ本大賞 in Japan」授賞式レポート 好書好日編集部
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社