ISBN: 9784093866248
発売⽇: 2021/10/27
サイズ: 19cm/497p
「らんたん」 [著]柚木麻子
今、私たちは教育を受けることができ、自由に自分の意思を発言することができる。だがその背景には、勇気ある女性たちが命がけで社会を変えようと訴え、行動し続けた過去があるからだということを恥ずかしながら本書で知った。
本書は、著者の出身校である恵泉女学園の創始者・河井道と、彼女とシスターフッド(姉妹のような絆)の契りを結んだゆりと〈姉妹〉たちの人生を描いた大河小説。
津田梅子のもとで学び、留学を経験した道は、明治、大正、昭和という激動の時代を生き、女性の教育に尽力する。光をシェアして社会を明るく照らしていこうという精神は、現代にも通じる理想といえる。
女性が耐え忍ぶことや控えめでいること、あるいは苦しむことさえ美徳とされた時代の中で、聡明(そうめい)で信仰深く、どんな苦難をも明るく乗り越えていこうとする道。そんな道に多くの人が心惹(ひ)かれ、手を貸そうとする展開が爽快である。
また、新渡戸稲造、平塚らいてう、野口英世、村岡花子など、錚々(そうそう)たる人物が道と関わり、切磋琢磨(せっさたくま)していくところも興味深かった。
題名の「らんたん」は、道が学んだ米国のブリンマー女子大の伝統で、上級生から下級生に知識の象徴として継承されるランターンの火のことだ。その灯をはじめ、アーク灯やツリーの光、戦後の日の光など、様々な光の描写が印象的だった。
最後の場面は哀(かな)しみをはらみながらも、あたたかく優しい。道の夢や信念、姉妹たちとの強い絆はきっとずっと受け継がれていくと予感させるからだ。
道が望んだように少しずつ光はシェアされ、私たちの社会を明るく灯(とも)している。だがその光は、終盤でゆりが言う通り、「どの女性、一人欠けても、今という時代はありえない」のだ。
読後、百近い参考文献を見ながら、光を受け継ぎ、さらに手渡していこうという著者の思いに打たれていた。
◇
ゆずき・あさこ 1981年生まれ。作家。2015年に『ナイルパーチの女子会』で山本周五郎賞。『BUTTER』など。