【この記事で紹介する絵本】
- 世界で200万部強のベストセラー『ディズニー ストーリーブック・アドベントカレンダープリンセス版』
- ほっぺたが落っこちそうなスイーツが次々登場!『ぎょうれつのできるアイスクリームかきごおりやさん』
- 大らかでユーモアあふれる昔話が復刊! 読み聞かせに大人気の名作『むらの英雄』
- 『きょうりゅうオーディション』で愛嬌たっぷりの恐竜たちの活躍を堪能しよう
- カップめん+ねこの発想力に脱帽!『カップねこ』
- パンどろぼうが熱い情熱を燃やすパン職人に!大人気シリーズ第5弾『パンどろぼうとほっかほっカー』
- かわいさだけでなく、野生動物の強さやたくましさも伝わってくる絵力に注目
- 小児科医が監修『からだ たんけんれっしゃ』は楽しみながら体の仕組みや食事の大切さがわかる絵本
- おすそわけや取り替えっこでみんなニコニコ『あめちゃん』の優しい世界
- しりとりと回文が同時に楽しめる『さかさしりとり』個性的な絵にも注目
- イヤイヤ期のお着替えを助けてくれる救世主!『はけたよ ずぼんぼん』
世界で200万部強のベストセラー『ディズニー ストーリーブック・アドベントカレンダープリンセス版』
>『ディズニー ストーリーブック・アドベントカレンダープリンセス版』あらすじはこちら
【出版社からの紹介】「ディズニープリンセスと迎える特別なクリスマス!」
クリスマスまで1日1話、24のおはなしを読む日々は、お子さんにとって特別な思い出になることでしょう。コンパクトで持ち運びに便利! 大人も子どもも一緒に楽しめるプリンセスの物語集として楽しめます。12のプリンセスの物語を2話ずつ収録。クリスマス以外のおはなしもあり、一年中いつでもプリンセスの物語を楽しむことができます。
ほっぺたが落っこちそうなスイーツが次々登場!『ぎょうれつのできるアイスクリームかきごおりやさん』
>『ぎょうれつのできるアイスクリームかきごおりやさん』のあらすじはこちら
【読者レビュー】「なんて素敵な組み合わせ♪」
実際に食べてみたくなる、アイスクリーム×かきごおり の組み合わせがたくさん登場します♪ 新しい発想に感動しましたー!!(スケボウさん)
大らかでユーモアあふれる昔話が復刊! 読み聞かせに大人気の名作『むらの英雄』
【読者レビュー】「なんていい村」
犯人捜しはいっさいなくて「もどってきた」「かえってきた」って みんなで大喜び~おまつり~英雄伝説に… …あーなんていい村だ!(白井音子さん)
『きょうりゅうオーディション』で愛嬌たっぷりの恐竜たちの活躍を堪能しよう
【読者レビュー】「心がうきたつ」
楽しいオーディションに、ページをめくりながら、わくわくしました。恐竜に詳しくないのに、興味がわいてしまいます。(あんじゅじゅさん)
カップめん+ねこの発想力に脱帽!『カップねこ』
【読者レビュー】「すごい発想!」
カップねこって何だろう?カップに入るのが好きな猫のことかな?なんて思いながら読み始めたらビックリ!お湯を注いで3分待つと猫が出てくるカップだなんて!(miki222さん)
パンどろぼうが熱い情熱を燃やすパン職人に!大人気シリーズ第5弾『パンどろぼうとほっかほっカー』
【読者レビュー】「ほっかほっカー登場!」
パンをお届けに行きますが、大変なことばかり。ストローを置くところやかまどなど細かく書かれていて見ていて楽しかったです。(カラフルポテトさん)
『マルヌネコ』のかわいさだけでなく、野生動物の強さやたくましさも伝わってくる絵力に注目
【読者レビュー】「確かにかわいいマヌルネコ」
顔はそれほどかわいくないものの、言っていることが愛嬌満点でかわいいですね。 しっぽをふりふりする姿も、なかなかのものです。(めむたんさん)
小児科医が監修『からだ たんけんれっしゃ』は楽しみながら体の仕組みや食事の大切さがわかる絵本
【読者レビュー】「わくわく♪体で感じるスピード感はれっしゃを感じているからこそ 」
食道を通るスピード感や、胃での滞留時間など、列車を通して感じる時間感覚がおもしろいです!(もけこさん)
おすそわけや取り替えっこでみんなニコニコ『あめちゃん』の優しい世界
【読者レビュー】「“どうぞ”の優しさが広がる」
なかなかお互いに「どうぞ」ができないお年頃の娘たちですが、絵本を読み終わった後は何だか嬉しそうにニコニコしていました。(のののままさん)
しりとりと回文が同時に楽しめる『さかさしりとり』個性的な絵にも注目
【読者レビュー】「しりとり、回文、絵楽しさ盛りだくさん」
しりとりと回文遊びが両方出来ちゃう楽しい絵本です。絵もとってもユーモラスで、見入ってしまいます!言葉っておもしろい!(ピーホーさん)
イヤイヤ期のお着替えを助けてくれる救世主!『はけたよ ずぼんぼん』
【読者レビュー】「今日の洋服、なんにする?」
声に出して読んでみるとリズミカルでテンポよく、読みやすい文章です。 うちの子どもたちが小さかった頃を思いだしました。(みいのさん)