鴻巣友季子さんの記事
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第18回) 「とるに足りない細部」などノーベル文学賞発表前に海外文学新翻訳の収穫を一気読み 鴻巣友季子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第17回) ヴァージニア・ウルフ自選短編集「月曜か火曜」 画期的な新訳の明晰さ 鴻巣友季子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第16回) 試みに満ちた「私たち小説」の収穫 朝比奈秋、ジュリー・オオツカ、小林エリカを読む 鴻巣友季子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第15回) 話法の魔術で読ませる「約束」と「みどりいせき」 鴻巣友季子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第14回) 「関心領域」映画・原作が問いかける「悪」との向き合い方 鴻巣友季子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第13回) 「女性は存在しない」!? メイル・ゲイズ(男性の眼差し)を超えて 鴻巣友季子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第12回) イレネ・バジェホ「パピルスのなかの永遠」に導かれ、詩と詩が歩んできた道のりについて考える 鴻巣友季子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第11回) 水と時間の流れを描く「ここにとどまる」物語 鴻巣友季子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第10回) 芥川賞作品「東京都同情塔」を魔女文学として読むと 鴻巣友季子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第9回) 「孤独」の蔓延と、寂しんぼ時代の光 鴻巣友季子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第8回) 母と娘の葛藤、歴史と社会のなかで描く「少女、女、ほか」「母を失うこと」 鴻巣友季子
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第7回) 人間の本性、書くことの本質に迫る4作品 中村文則「列」、サール「人類の深奥に秘められた記憶」 鴻巣友季子