1. HOME
  2. 書評
  3. 池上永一「ヒストリア」書評 沖縄からボリビアへ、魂の奔走

池上永一「ヒストリア」書評 沖縄からボリビアへ、魂の奔走

評者: 末國善己 / 朝⽇新聞掲載:2017年10月22日
ヒストリア 著者:池上永一 出版社:KADOKAWA ジャンル:小説・文学

ISBN: 9784041034651
発売⽇: 2017/08/25
サイズ: 20cm/629p

ヒストリア [著]池上永一

 故郷の沖縄を描き続けている著者の4年ぶりの新作は、第2次大戦後に沖縄県人が南米のボリビアに移民した知られざる歴史を題材にした壮大な物語である。
 沖縄戦を生き抜いた少女・知花煉(ちばなれん)は、過酷な経験によってマブイ(魂)を落としてしまう。戦後の闇市で成功した煉だが、表に立てた男が共産主義者だったことからアメリカ陸軍の諜報(ちょうほう)部に追われる身となる。ボリビアへ逃走した煉を待ち受けていたのは、農地とは名ばかりの原生林だった。
 重労働に加え、大河の氾濫(はんらん)や疫病が移民を苦しめるが、煉は、女子プロレスラーのカルメン、日系3世のイノウエ兄弟の協力もありしたたかに世を渡っていく。転んでもただでは起きないパワフルな煉には、読者も勇気がもらえるだろう。
 だが米軍諜報部は追及を諦めておらず、煉は生活を守るため、親米派と反米派が争い、ナチスの残党が暗躍する南米で政治がらみの危険な仕事を請け負う。その頃、煉から分離したマブイは革命家のゲバラと恋仲になっていて、煉の本体もキューバ危機へと向かう激動の渦に巻き込まれる。
 南米文学のマジックリアリズムの手法を取り入れてきた著者が、冷戦下の南米を舞台に選んだだけに、歴史小説、幻想譚(たん)、国際謀略小説などの要素が詰め込まれ、面白さも増している。
 ソ連に備えるため米軍基地が増強された沖縄を離れた煉だが、一種の棄民として沖縄県人が送られた南米は、冷戦の最前線だった。この展開は、日本の戦後復興が、二重三重に沖縄の犠牲の上に成り立っていた事実に気付かせてくれる。
 沖縄戦でマブイを落とした煉は、戦争を嫌い、ゲバラの武力革命にも懐疑的だった。そのため煉は、マブイを戻して自分の中の戦争を終わらせ、平和をもたらすために奔走する。この終盤が感動的なだけに、ハッピーエンドを拒み、沖縄の怨念が決して過去の問題ではないと突き付けるラストには、衝撃を受けるはずだ。
    ◇
 いけがみ・えいいち 70年生まれ。作家。94年デビュー。『テンペスト』『シャングリ・ラ』『黙示録』『サスペンス』など。