「本なんて売れるわけ無いだろ」。無気力につぶやく主人公。ぱっとしない弱小出版社の編集者だ。返品された本を断裁工場へ運んだり、入稿間際に逃げた著者の代理で執筆する羽目になったり。刊行計画に間に合わせることを一番の目標に、登場人物が右往左往するこのお仕事マンガには、夢も希望もあんまりない。だが、その心は「出版業界を守りたいからこそ」という。
自身も「小出版社」の現役編集者。勤務の傍ら同人誌を制作してきた。本書の前巻にあたる『重版未定』も元は全28ページ、初版50部の自主制作本。ウェブ媒体で連載を始めると「リアルすぎる」と話題になり、単行本になることに。刊行からひと月で、見事、重版出来(しゅったい)となった。連載は現在も継続中だ。
日本の出版社の多くは小規模で、発行部数も少ない。それでも「『何だこれ』という面白い本を作って、時代の文化を残してきた。書店や取次はそれを支えている。業界全体を守りたいからこそ、変わるべきだと訴えたくて、地に足のついた内容にしたんです」。
大学院を修了し、研究員やニートを経た2007年、日雇い労働をしながらネットカフェで生活した体験を書いた『ネットカフェ難民』を出して、書名は流行語に。翌年には、非正規雇用や格差社会に疑問を持ち、就職活動の実践記を本につづった。当時から「特別な存在としてでなく、多くの人がうなずいてくれる、汎用(はんよう)性のある訴え方」がしたかった。
最新作の同人誌『労働者のための同人誌入門』(電子版は入手可)は、忙しく働く日々に気詰まりする30歳の女性会社員が「私が私を救うのだ」と創作活動を始める物語。裏表紙には「働きながら表現しよう」の文字。「生活のため」のジョブと、「やりたいこと」であるワークを分けて考えれば、閉塞(へいそく)感を抱える人もきっと変われる。
「地道に働く普通の人をこそ守りたいんです。考え方次第で見える世界が変えられると提案できたら」。だから「名前一本で生きてやるわいという気概はある」が、会社員をやめるつもりは無い。
(文・真田香菜子 写真・飯塚悟)=朝日新聞2017年9月3日掲載
編集部一押し!
- カバンの隅には 公衆電話の前で 澤田瞳子 澤田瞳子
-
- 杉江松恋「日出る処のニューヒット」 10代の幸せな読書体験が蘇ってくる! 野崎まど「小説」(第21回) 杉江松恋
-
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 きさらぎ駅、くねくね……新しい時代の怖い話を追いかけて 廣田龍平さん「ネット怪談の民俗学」インタビュー 朝宮運河
- インタビュー いしわたり淳治さん「言葉にできない想いは本当にあるのか2」インタビュー 言葉をうまく操ることができたら悩みも減るはず 宮崎敬太
- インタビュー 富安陽子さんの人気シリーズ「シノダ!」 山と町、異界と人間界 はざまで生まれる日常と地続きのファンタジー 大和田佳世
- オーディオブック、もっと楽しむ 上白石萌音さん「いろいろ」オーディオブック版インタビュー 20代前半の自分に再会した「酸っぱさ」 岩本恵美
- イベント 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」公開収録に、「ツミデミック」一穂ミチさんが登場! 現代小説×歴史小説 2人の直木賞作家が見たパンデミックとは PR by 光文社
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社