1. HOME
  2. コラム
  3. 作家の口福
  4. 有難う、白いメシ 畑正憲

有難う、白いメシ 畑正憲

 胃の摘出手術を受け、一月(ひとつき)ばかり経った。相も変わらず、白いメシのおいしさったらなかった。口に含む。すると、米粒がイオンになって、口中で踊る感じがした。
 最近は、テレビで旅番組が多く、必ず食べるシーンがはめこまれている。若いタレントが珍しいものを食べ、必ず発する言葉がある。
 「あまーい」
 「やわらかーい」
 その産地へ行って食べているのである。食材の中には、糖がたくさん残っている。釣ったばかりの魚を食べると、都会で食べる刺し身よりはるかに甘い。生物の肉や組織には、糖が単離(たんり)された形でしまわれている。死ぬと、この糖は、分解されてしまう。刺し身が新しいと、糖がそのまま残っていて甘いのである。
 私は家に帰った。やはり米のメシはうまかった。
 女房に訊(き)いた。
 「うまいなあ。この米、どこか特別な所でとれた米かな?」
 「普通ですよ。いつもの米屋から買ったものです」
 うまくて、うまくて。食べてしまうのをもったいないと感じた。米粒を口の奥へ送る。奥歯で嚙(か)む。すると、米のエキスが、口腔(こうこう)の粘膜全体に広がり、食道ではなく、粘膜から直接吸収される気がした。
 私は食べる。最後の一口を口にほうりこむ。その手が下におりなかった。胸の前で、両の手を合わせる形になって、「ごちそうさま」と、呟(つぶや)いていた。
 この瞬間、生きていると実感した。
 “生きていてよかったな”
 そうしみじみ思った。
 私は、強がりと負けぬ気で生きてきた。ガンじゃないかと考えぬ日はなかったが、すぐに、なあに、負けるものかと反発した。
 “ガンが何だって言うんだ。負けるもんか。さあ、かかってこい”
 そういきがっても仕方がないことである。第一、人がガンに勝てないのはよく知っている。
 でも、でも、でも……。
 私は迷い、苦しみ、ある意味もだえてもいた。そんな感情を、米のおいしさが一掃してくれたのである。
 ――ああ、おれは生きてる。
 そう感じると、この感覚こそが本物だと思った。若い頃、哲学にこっていた。カント、ヘーゲル、ショウペンハウエル。人生とは何ぞや、と難しい言葉で語り合ったものである。
 だけど、それは、術後の白いメシの一口に勝てなかった。
 同時に、自分は何かに生かされていると思った。有難(ありがと)う、と茶碗(ちゃわん)に手を合わせ、私は旅のことを思っていた。=朝日新聞2017年07月08日掲載