プロレス界で「絶対王者」と呼ばれていた男が、腎臓がんの宣告を受けたのは2006年。39歳だった。「死んでしまうのか」と心が闇に包まれた。
摘出手術後、衰えていく体。「生きよう」という意志と、リング復帰という夢が日々を支えた。「師匠のジャイアント馬場さんが、プロレスラーは怪物であれと言っていた。怪物なら復帰できる、復帰するのがプロレスラーと信じていた」。07年に復活。「コバシコール」に日本武道館が揺れた。
13年に引退後、講演会で闘病体験を話し続けている。強調するのが、早期発見の大切さと前を向く心。「がんは誰もがかかるかもしれない病気。そうなったときに、僕の言葉がどこかに残っていてくれたら」。ゆっくりで丁寧な語り口。これも馬場さんに言われた「リングを下りたら紳士たれ」の実践か。
現役時代、反撃に移るときは拳を握りしめて「行くぞー」と絶叫した。ファンの心をわしづかみにした「青春の握り拳」。講演会の最後もこれで締める。全員が立ち上がり「オー!」と拳を突き上げる。「生涯プロレスラー」を実感する瞬間だ。
「第2の青春」の目標は、自分のスポーツジムを開き、高齢者の健康維持を手助けすること。実現に向けて動き出している。
この本で、がんの宣告を受けた日に交際していた7歳年下の女性から「私と結婚してください」と言われたことを明かした。自身も結婚を考えていたが、幸せにできるとは思えなかった。「それはできない」と答えた。だが、手術前も手術後も献身的に支え続けてくれる姿に「きちんとした形にしよう」と決意。4年後に結婚した。その妻・真由子さんに、本の中で初めてプロポーズした。「一緒にいてくれてありがとう。これからも一緒に歩んでいこう」
3年前に娘が生まれた。未來(みらい)ちゃん。「未は僕と同じ未年(ひつじどし)だから。來は自分という木をしっかりと立てて、人とのつながりを大切にしてほしいから」
医師から、あなたが罹患(りかん)したがんは手術から10年以上たっても再発した例があると言われている。「家族と共に、がんとの時間無制限一本勝負に勝つ」
(文・西秀治 写真・飯塚悟)=朝日新聞2018年5月26日掲載
編集部一押し!
- 季節の地図 知らない時代 柴崎友香 柴崎友香
-
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
-
- 杉江松恋「日出る処のニューヒット」 君嶋彼方「春のほとりで」 10代の日々を活写、青春小説作家の代表作が生まれた(第17回) 杉江松恋
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】梶よう子「広重ぶるう」 職人として絵に向かうひたむきさを思う 谷原章介
- 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。 文學界新人賞・福海隆さん バンドの宣伝で初めて小説を書いたら……受賞。「LGBTQ+を陳腐化したい」 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#16 清繭子
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社