近所のスーパーでレジの順番を待っている時、ふと陳列棚に目が止まった。
「おッ!」
そこには缶詰めのみつ豆が置いてあった。二七八円。ビミョーな値段である。高いのか安いのか、よく分からない。何しろ缶詰めのみつ豆を買うのは、これが生まれて初めてである。初めてというのは、それがどんな行為であれ、ドキドキするものである。たかがみつ豆だが、私はやや積極的に胸をときめかせながら、その缶詰めをカゴの中に入れた。
何年か前、植草甚一のエッセイを読んでいたら、そこに「密(ひそ)かな愉(たの)しみ」として、みつ豆の食べ方が書いてあった。ただ漫然と食べるのではない。キンキンに冷やしておいて、ぬるめの湯に浸(つ)かりながら食べるのである。おお、これはうまそうだな。読んだ瞬間、私は感心した。以来、機会があれば試してみようと思いながらも幾星霜。ついにその日が訪れたのだ。これは運命だ! 私は大人げなくコーフンして、スーパーを後にした。
家に帰りつくと、すぐさまみつ豆を冷蔵庫に入れ、冷えるのを待つ。何だかもう気が急(せ)いて仕方がない。いや、いかんいかん。急いては事をしそんじる――五九年の生涯で、何度事を急いてはしそんじてきたことか。ここはひとつ、どっしりと構えて、今日じゃなくて明日食べるくらいの気持で事に当たらなければ。
さてその夜。冷蔵庫からみつ豆の缶詰めを取り出し、間違いなくキンキンに冷えていることを確かめてから、私は風呂を入れた。設定温度は四十度。
「温度よおし!」
と指差し確認である。缶詰めとスプーンを洗面器に入れて、まず風呂の蓋(ふた)の上に置いてみる。何やら現代アートのような光景である。
私は裸になって浴室に入り、慎重に蓋を半分だけ開けて、その隙間から体を滑り込ませた。あったかーい。目の前の洗面器の中で、冷えたみつ豆の缶詰めがこちらをじっと見つめてくる。裸の私自身も含めて、ますます現代アートのような光景である。
三十分近く温まったところで、私はおもむろに缶詰めの蓋をパッカーンと開けた。中には寒天、桃、みかん、赤えんどう豆などが、ぎっしり入っている。うわあ、何て美味(おい)しそうなんだ!
「ではでは」
私はまず寒天をすくって口に入れた。冷たくて、四角い食感。嚙(か)むと、ほろほろと崩れて喉(のど)の奥へ落ちてゆく。
「うまい」
私は一声上げた。桃やみかんや赤えんどう豆も、すこぶる美味しい。なるほど植草甚一が「密かな愉しみ」と呼んだのは、このことだったのか、と恐れ入った次第である。=朝日新聞2018年6月23日掲載
編集部一押し!
- 売れてる本 千葉雅也「センスの哲学」 真のセンスはアンチセンスだ 大澤真幸
-
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第19回) 翻訳が浮き彫りにする生の本質 小川哲、水村美苗、グレゴリー・ケズナジャットの小説を読む 鴻巣友季子
-
- 新作映画、もっと楽しむ 映画「がんばっていきまっしょい」雨宮天さん・伊藤美来さんインタビュー ボート部高校生の青春、初アニメ化 坂田未希子
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- インタビュー 柿木原政広さんの写真絵本「ねぇだっこ」 かがくいひろしさんや西川©友美さんの「伝える力」にパワーをもらった 日下淳子
- トピック 「第11回 料理レシピ本大賞 in Japan」受賞4作品を計20名様にプレゼント 好書好日編集部
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社