人が徐々に他の生物に変わってしまうという奇病が流行する時代。鳥になる者、狼(おおかみ)になる者など、種類はさまざまだ。主人公も発症し、少しずつパンダになりつつあるが、まだ初期段階。見習いの探偵として働いていて、仕事の依頼を通じ、同じ病を抱える人々と次々に出会っていく。
治療法は見つかっておらず、自分がいずれ完全に動物と化し、人としての意識も記憶も、他人とのつながりもすべて失うという現実が、ひたひたと迫ってくる。恐ろしく切迫感のある設定だが、実際に描かれるドラマは、どこかほんわかムードでコミカルだ。不治の病に向き合って生きる者の日常が、独特の距離感で軽妙に描かれ、そのことがかえって強く心に響く。
自分が動物になってしまう。いつか人でなくなってしまう。でも、その「人」とは、そもそもなんだろう。どの一線を越えたら、人ではなく動物なのか。たとえば、人扱いされていない人々は、どこまで人といえるのか。悩み多き人にとっては、人なんてものに閉じ込められているより、いっそそこから解放された方が幸福ではないのか? 現代の多くの問題に結びつきそうな問いかけが、読後に頭の中をかけめぐった。=朝日新聞2019年1月19日掲載
編集部一押し!
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】梶よう子「広重ぶるう」 職人として絵に向かうひたむきさを思う 谷原章介
-
- コラム 読んでぐっすり 眠りにつく前に読みたい絵本・童話集4選 好書好日編集部
-
- 杉江松恋「日出る処のニューヒット」 君嶋彼方「春のほとりで」 10代の日々を活写、青春小説作家の代表作が生まれた(第17回) 杉江松恋
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
- 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。 文學界新人賞・福海隆さん バンドの宣伝で初めて小説を書いたら……受賞。「LGBTQ+を陳腐化したい」 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#16 清繭子
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社