1. HOME
  2. コラム
  3. 子どもの本棚
  4. 詩人の少年時代、生き生きと

詩人の少年時代、生き生きと

「夢見る人」

 南米のチリに暮らす少年ネフタリは、体は弱くても、空想することや詩を書くのが好き。自然の不思議に目を見張る感性も持っている。でも、息子の体を鍛え、医者や実務家にしたい父親は、それが気に入らない。継母は、本を読んでくれたり、時には守ったりしてはくれても、夫に刃向かうことはしない。最初はなんとかして父親の愛情を得たいと思っていたネフタリだが、やがて自分が詩や文を書きためたノートを父親が燃やすのを目撃すると、心の自由を求めて故郷を離れ、自分の道を歩み始める。ノーベル賞を受けた詩人パブロ・ネルーダの少年時代を描いた物語。緑色で印刷された文章から情景が生き生きと立ち上がってくる。シスの挿絵もすばらしい。(翻訳家 さくまゆみこさん)

「つくられた心」

 AI(人工知能)ロボットが進化したら、この物語に書かれているようなことが実際に起こるかもしれないと思わせるほど、リアリティーのある近未来小説。「理想教育モデル校」に入学した主人公のミカは、クラスに1人いるというアンドロイドが誰なのか気になり、友だちと捜すことに。人間とアンドロイドの心に違いはあるのか。(ちいさいおうち書店店長 越高一夫さん)

「たべものやさん しりとりたいかい かいさいします」

 ルールは簡単!自分のお店の食べ物で、しりとりするだけ。なんとも楽しいしりとり大会の開催です。でも待って。「ん」がつく食べ物は退場です。ピンチなお店はパンやさん?ラーメンやさん? どのお店が優勝するのでしょう。大笑いのあとにホロリとさせる見事なドラマのある絵本。(丸善丸の内本店児童書担当 兼森理恵さん)朝日新聞2019年3月30日掲載