「ベストセラー」というだけで敬遠してしまう癖のある人にこそ読んで欲しい、まごうかたなき「売れてる本」である。
2部構成で綴(つづ)られる物語の主人公は、幼くして実母を亡くした優子。水戸優子だった彼女は、その後、田中優子になり、泉ケ原優子を経て、森宮優子となった。都合3回名字が変わっているわけで、高校の担任教師をはじめとする周囲の大人たちは、優子を複雑な家庭の子どもだと見なしていた。
困ったことや、辛(つら)いことはない? 我慢しなくていいんだよ。不幸であることを前提で言葉をかけられるが、困ったことに、優子はなにも困っていなかった。実継合わせて父親が3人、母親が2人いるが「全然不幸ではない」のである。それはいったい何故(なぜ)なのか――。
大人たちの事情で家族の形態が変わったのは7回。第1部で17歳の優子は、血の繫(つな)がりはない37歳の男性「森宮さん」とふたりで暮らしている。その状況だけ見れば余計な心配もしたくなるだろう。けれど、読み進むうちに、優子の「親」たちが、それぞれの思いとそれぞれのやり方で、彼女を慈しんできたことがわかってくる。
中学教師の経験があり、これまでにも学校や家庭を舞台に描いてきた作者は、ドラマティックな展開や、大仰な感情表現で煽(あお)ることなく、日常の変化や忘れ得ぬ出来事を丁寧に掬(すく)い取ることに定評があった。親が5人いることも、血の繋がらない娘を養育することも、社会的な大事件ではないが、些末(さまつ)な問題ではない。歳月を経てそれぞれの想(おも)いが溢(あふ)れ出す第2部は、おためごかしの感動臭には敏感な本読みのプロたちが「素晴らしい」と口をそろえた。本屋大賞受賞以前から読み継いできたすべての読者も、これぞ瀬尾まいこの真骨頂、と破顔一笑したはず。
愛されている心強さ。愛せるものがある幸福。本書を貫く様々な優しさを、手から手へ、受け取って、渡して、繫げていきたいと願う。=朝日新聞2019年5月18日掲載
◇
文芸春秋・1728円=14刷42万部。18年2月刊行。本屋大賞、キノベス!第1位など獲得。女性書店員の支持が厚いという。
編集部一押し!
- ひもとく 「若者論」を読む ひとくくりにできぬ素顔に迫る 浅野智彦 浅野智彦
-
- 新作映画、もっと楽しむ 映画「サンセット・サンライズ」井上真央さんインタビュー お試し移住が変える日常「足元の幸せを大事に」 根津香菜子
-
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 梨さん×頓花聖太郎さん(株式会社闇)「つねにすでに」インタビュー 「僕らが愛したネットホラーの集大成」 朝宮運河
- 新作映画、もっと楽しむ 映画「雪の花 ―ともに在りて―」主演・松坂桃李さんインタビュー 未知の病に立ち向かう町医者「志を尊敬」 根津香菜子
- インタビュー 村山由佳さん「PRIZE」インタビュー 直木賞を受賞しても、本屋大賞が欲しい。「果てのない承認欲求こそ小説の源」 清繭子
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 人生いまがラッキーセブン♪「大地の五億年」風に言ってみる 中江有里の「開け!本の扉」 #22 中江有里
- 北方謙三さん「日向景一郎シリーズ」インタビュー 父を斬るために生きる剣士の血塗られた生きざま、鮮やかに PR by 双葉社
- イベント 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」公開収録に、「ツミデミック」一穂ミチさんが登場! 現代小説×歴史小説 2人の直木賞作家が見たパンデミックとは PR by 光文社
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構