先日上京した折、昨春に出産をした高校の友人とランチの約束をした。ただお子さんの都合もあるため、何があっても対応できるよう、宿は友人宅近所を選び、当日は夕方まで他の用事を入れなかった。
すると案の定、前日にメールが入り、「ランチの約束、モーニングに変更できる?」とのこと。
「いいけど、そっちは大丈夫?」
「うん。それで場所は外は止(や)めて、我が家に食べにきて!」
いや、待て。幼児がいるのにそれはさすがに申し訳ないと返事をしたが、「大丈夫」との短い答えとともに自宅の地図が届くばかり。
なにが大丈夫なのだ、と首をひねりつつ朝を迎え、教えられたマンションを訪ねて驚いた。出迎えてくださったのは、友人ではない。エプロンをつけた初老の女性――関西在住のはずの友人のお母さまではないか。
なんてことはない。母君は孫会いたさに上京してらっしゃり、友人は彼女がいるのをあてにして、私を自宅に招いたわけだ。
「さあ、どうぞ、どうぞ。あ、ヨーグルト、飲みますか?」
手伝いを申し出ても、「いいから」と笑われ、すぐにパンと目玉焼きが出てくる。さすが、主婦歴が違う。手際がいい。
十代の頃は、同級生の家に泊まりに行き、朝食をご馳走(ちそう)になることも時々あった。だがまさか四十歳を超えてから、こんな機会を得ようとは。
大人になって、出来ることは確実に増えた。だがそれと引き換えに、少女の時の日常のほとんどは、もはや叶(かな)わなくなっている。そして友人のお母さまの手料理をいただくなんて、これは再び体験できるとはまったく予想していなかった、「少女時代の日常」だ。
「ちょっと。お母さま来てらっしゃるなら、早く言ってよ」
「へへへ、ごめんー」
子どもを膝(ひざ)に抱いた友人が、悪びれた風もなく笑う。その笑顔がお互いが十代の頃と同じに見えたのは、決して気のせいではないのだろう。=朝日新聞2019年6月19日掲載
編集部一押し!
- 子どもの本棚 上橋菜穂子さん「私は地図も描かない。見えているのは風景」 講演で創作手法を語る 朝日新聞文化部
-
- 韓国文学 ハン・ガン「菜食主義者」書評 肉を食べず、手の届かない世界へ 松永美穂
-
- 鴻巣友季子の文学潮流 鴻巣友季子の文学潮流(第18回) 「とるに足りない細部」などノーベル文学賞発表前に海外文学新翻訳の収穫を一気読み 鴻巣友季子
- インタビュー 星野源さん「いのちの車窓から 2」7年半ぶりエッセイ集 「逃げ恥」後に深まった孤独、至った結論は 朝日新聞文化部
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 令和の時代の〈村ホラー〉を楽しむ3冊 横溝正史的世界を鮮やかに転換 朝宮運河
- ニュース まるみキッチンさんが「やる気1%ごはん」で史上初の快挙!「第11回 料理レシピ本大賞 in Japan」授賞式レポート 好書好日編集部
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社