1. HOME
  2. トピック
  3. 大江健三郎さん、自筆原稿を東京大に寄託 研究拠点設立へ

大江健三郎さん、自筆原稿を東京大に寄託 研究拠点設立へ

「死者の奢り」(1957年)の自筆原稿=東京大学文学部・大学院人文社会系研究科提供

 ノーベル文学賞作家、大江健三郎さん(86)の自筆原稿や校正ゲラなどの資料約50点が、母校の東京大学に寄託された。東大が12日発表した。大江さんの原稿がまとまって公的機関に寄託されるのは初めて。東大は今後、これらの資料を保管・管理し、国内外の研究者に公開する研究拠点「大江健三郎文庫」(仮称)を文学部内に設立する予定だ。

 大江さんは、東大に在学していた1957年に「奇妙な仕事」でデビュー。58年に「飼育」で芥川賞を受賞し、59年に東大を卒業した。寄託するのは、在学中に執筆した初期の短編「死者の奢(おご)り」(57年)や、中期の代表作「同時代ゲーム」(79年)、後期の「晩年様式集(イン・レイト・スタイル)」(2013年)など。自筆原稿は計1万枚を超え、同一作家の自筆原稿コレクションとしては屈指の規模になるという。

 資料はこれまで大江さんの自宅のほか、出版社の講談社と文芸春秋に所蔵されていた。「大江健三郎全小説」(講談社)の完結を受け、関係者と協議し合意に至った。東大が作家の自筆原稿を中心としたコレクションを受け入れるのも初めてとなる。

 東大によると、研究拠点の運営は日本文学やフランス文学の研究室が中心になる。担当の阿部賢一准教授は「大江さんは外国文学から刺激を受け、作品に反映させている。日本文学の専門家と外国文学の研究者とが共同研究を進めることによって、大江文学を世界文学として捉え直すよい機会になる」と話した。

(山崎聡)朝日新聞デジタル2021年02月12日掲載

朝日新聞デジタルで読む(会員登録が必要です)