韓国
-
-
インタビュー 「韓流の伝道師」古家正亨さん、K-POPにあこがれ韓国に渡る若い世代に「歴史を知って」と説く理由(後編) 吉野太一郎
-
インタビュー 古家正亨さん「K-POP バックステージパス」インタビュー 韓流の伝道師として四半世紀、日韓は「絶対に理解しあえる」(前編) 吉野太一郎
-
-
著者に会いたい 古家正亨さん「K-POPバックステージパス」インタビュー 自らの歩みは韓流の歴史 朝日新聞読書面
-
インタビュー アジアの作家9人「絶縁」テーマに短編集 村田沙耶香さん、チョン・セランさんら参加 朝日新聞文化部
-
韓国文学 「ひこうき雲」キム・エランさんインタビュー 「貧困」見つめた短編集、10年後に感じた社会の変化とは 清繭子
-
韓国文学 韓国から来日した作家との対談イベントも K-BOOKフェスタ、3年ぶりリアル開催 好書好日編集部
-
-
-
著者に会いたい 古家正亨さん「K-POPバックステージパス」インタビュー 自らの歩みは韓流の歴史 朝日新聞読書面
-
インタビュー アジアの作家9人「絶縁」テーマに短編集 村田沙耶香さん、チョン・セランさんら参加 朝日新聞文化部
-
韓国文学 「ひこうき雲」キム・エランさんインタビュー 「貧困」見つめた短編集、10年後に感じた社会の変化とは 清繭子
-
韓国文学 「僕の狂ったフェミ彼女」著者&訳者インタビュー フェミニズムは誰かを排除するためのものではない 加賀直樹
-
インタビュー 「ジャパニーズ・シティポップ100」ナイト・テンポさんインタビュー オシャレな昭和歌謡で世界の扉を開く 吉野太一郎
-
韓国文学 「差別はたいてい悪意のない人がする」著者インタビュー 無自覚に他人を踏みつけないためにできること 朴順梨
-
インタビュー 「日本移民日記」MOMENT JOONさんインタビュー 「移民」として生きる、そして引退宣言 篠原諄也
-
インタビュー 「K-POPはいつも壁をのりこえてきたし、名曲がわたしたちに力をくれた」まつもとたくおさんと聴く25年のプレイリスト【Podcast】 吉野太一郎
-
えほん新定番 ミョン・スジョンさん作の絵本「せかいのはてまでひろがるスカート」 世界の果てまで夢を広げて 柿本礼子
-
韓国文学 「アーモンド」作者の新作「三十の反撃」ソン・ウォンピョンさんに聞く 30代非正規女性に託した疎外感と焦り 吉野太一郎
-
つんどく本を開く ことばでは到達できない領域へ 温又柔・作家 温又柔
-
-
-
-
コミック・セレクト ソン・アラム「大邱の夜、ソウルの夜」 泥の中泳ぐ女たちの人生行路 山脇麻生
-
-
-
-
-
韓国文学 「大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした」 “BTSおすすめ作家”が教えてくれた、人生に訪れる3度のチャンス
-
-
-
-
書評 「大丈夫な人」 目を逸らしてきた弱さ見つめる 朝日新聞書評から 金原ひとみ
-
-
書評 「僕の狂ったフェミ彼女」書評 「説明してもわからない」の先に 金原ひとみ
-
書評 「歴史のなかの朝鮮籍」 国家の理不尽から自己守る「錨」 朝日新聞書評から 戸邉秀明
-
書評 『韓国「建国」の起源を探る』書評 南北・日韓の溝に架橋する試み 藤原辰史
-
書評 「まだまだという言葉」書評 小説のリアリティここまで進化 金原ひとみ
-
韓国文学 「私は男でフェミニストです」書評 別視点を学ぶ 他人だからこそ トミヤマユキコ