1. HOME
  2. コラム
  3. カバンの隅には
  4. 「学ぶ」をまなぶ 澤田瞳子

「学ぶ」をまなぶ 澤田瞳子

 少し前のことだが、はたと思い立って英語を勉強し直そうと決めた。個人向け英語講座を開く大学時代の後輩に、レッスンの依頼をした。

 彼女は現在、九州在住。大学卒業後はまったく別の仕事をしていたものの、ふとしたきっかけからかねて関心があった英語を仕事にすべく勉強を始め、現在はオンライン中心の英語講師をしている。正式に契約を結び、テキストは中学生向けのものからスタート。レッスン時間はオンラインで週二回、各一時間。一年をかけて中学三年間分を学び直すカリキュラムを組んでもらった。

 いざレッスンが始まると、先生はわたしの英語能力の低さに驚いた様子だった。しかしこちらも学び始めてすぐにびっくりしたことがあった。それは「レッスンのない日に使うといいですよ」と教えられたオンライン学習ツールの便利さだ。単語の発音はウェブ辞書で聞けるし、言語を学びたい人間同士が集まってそれぞれの文章を修正したり、アドバイスし合えるSNSもある。スマホの英語学習アプリは百花繚乱(りょうらん)、YouTubeにも外国語学習チャンネルが数え切れないほど存在する。

 無論、わたしが学生の頃にも、その気になりさえすれば、学ぶ手段はいくらでもあったのだろう。嫌々英語に接していたわたしの目に、それらが入らなかっただけだ。そう思うと今までの自分の視野の狭さにあきれるとともに、関心の持ち方一つで世界の見え方はまったく異なると実感した。

 一年で終わるはずのテキストは、終了まで結局一年と三カ月かかった。とりあえず今はレッスンは休止中だが、オンラインツールでの自習だけはこつこつと続けている。結果、英語力が向上したか否かは、正直心もとない。ただ英語に対する苦手意識は、ずいぶん軽減された。だがそれよりなにより、「学ぶ」行為が実は手を伸ばしさえすれば届くところにあると気づけたこと、それが今回のレッスンで得た最大の学びだったと嬉(うれ)しく思っている。=朝日新聞2024年7月17日掲載