1. HOME
  2. インタビュー
  3. 著者に会いたい
  4. ばかばかしさの中に何かがある 南伸坊さん「くろちゃんとツマと私」

ばかばかしさの中に何かがある 南伸坊さん「くろちゃんとツマと私」

南伸坊=工藤隆太郎撮影

 「のんびり のんき なんでもない たのしい生活」。このエッセー集の帯にあるコピーだ。「ためになる本じゃないけど、ゆったりした気分になってもらえればいいな」と思って、自分で作った。
 「くろちゃん」は愛猫。4年前から一緒に暮らしている。くろちゃんを、伸坊さんはこう書く。「こんなに、遊びばっかりでいいのか? と、思ってみて、自分で笑ってしまった。毎日が遊びって、ほとんど私の理想じゃないか」
 くろちゃんにかみつかれるとムカッとする。でも、こう思い返す。「怒ってはいけない。もう少し大人にならなきゃ」
 「ツマ」は妻の文子さん。取材で、猫の着ぐるみを着た伸坊さんとカメラマン役の文子さんが日光・東照宮に出掛けたときの描写がある。変な趣味の夫婦と思われそうだというくだりには噴き出してしまう。
 一見ばかばかしいことの中から何かを見つけて、おもしろがる。「細かく観察すれば、見るべきところはある」
 そんな話を「昭和軽薄体」と呼ばれる文体を駆使してつづり、読者を伸坊ワールドに誘い込む。「この本を読んで、こんな面白がり方があるのかと思ってもらえれば。でも、教育的なものは何もない」
 この本の編集者が畢生(ひっせい)の作と言うのが「ハハ・タカコ」という一編。お母さんの話だ。「人形作りや絵がうまくて芸術家の気質を持っていた。僕が絵を好きになったのもお袋のおかげ。子供のまま大人になったような人だった」と、やはり子供の心のままの伸坊さんは振り返る。
 おにぎりの形に似た頭で有名だが、白髪になり、最近は「塩むすび」に。笑顔がいいから、よく人に「いつも笑っているのかと思った」と言われる。「そんなやつはいないだろう」と、こっそり思う。
 東京都内のマンションの一室が仕事場。夕方6時になると仕事を打ち切って、歩いて15分ほどの自宅に戻る。「締め切りで、編集者が待っていたとしても帰る。もう70過ぎですから、人の言うことを聞いてばかりいなくてもいい」ときっぱり。そしてまた、ニコッと笑った。(文・西秀治 写真・工藤隆太郎)=朝日新聞2018年8月4日掲載