『老後の資金がありません』なんて、大学生の娘を持つ私には正直、「他人事(ひとごと)」のような響きがした。というのは、未(いま)だに「子ども一人、出産から大学卒業まで日本で育てるには3千万円がかかる」という呪文にかかっていて、老後など考える余裕がなく、「学費を稼がなきゃ」の一心で奮闘中なのだ。
しかしこの作品に登場する主人公、銀行系のクレジット会社で事務職として働く後藤篤子は、私と同年代の53歳。4歳上のサラリーマンの夫と、近々結婚する28歳の娘、就職が決まった大学4年生の息子という4人家族で、最近夫婦の老後資金に貯(た)めた1200万円を崩し、娘の結婚費用に充てることについて悩んでいる。そんな最中、舅(しゅうと)が危篤という知らせが届いた……。
冠婚葬祭。一見プライベートなことのようでも、人によって社会的身分や地位を誇示するイベントに利用したり、「愛情表現」のために無理して見栄(みえ)を張ったりしてしまう。結婚式と葬式が立て続けに行われた後藤家、貯金は一気に300万円を切ってしまった。
それでも定年まであと3年働ける大黒柱の夫がいて、退職金も1千万円くらい入る見込みがある。夫のいない家庭にとってはやはり羨(うらや)ましい。が、そう穏やかに終わらせないのが小説だ。やがて篤子は夫婦ともどもリストラされ、出費を抑えるために姑(しゅうとめ)と同居する羽目に……。「老後」に追い詰められていく後藤家。それに絡むようにして幾つかほかの物語も同時進行する。2億円あった老後資金が16年で底をついたという夫の両親。パン屋の経営に行き詰まり、失踪した姑の年金をあてに暮らす友人サツキ。年金を騙(だま)しとるための「老人レンタル」ビジネス等々、老齢社会の厳しい現実をコミカルな文体に乗せて読者を惹(ひ)きつけて離さない。
本を閉じる。いつか見た「子育てが終わったら世界を周遊して暮らす」という夢は脳裏に蘇(よみがえ)るもすぐ消えていった。老後はもう、そこまで迫ってきている。
◇
中公文庫・691円=11刷19万部。3月刊行。版元によると15年に単行本が出た時よりも文庫の反響が格段に大きく、「定年」「老後」本ブームもあり、40~60代主婦層に広く読まれている。=朝日新聞2018年8月11日掲載
編集部一押し!
- ニュース 東野圭吾作「放課後」を作家ら16人が熱演 「文士劇」大阪で66年ぶり復活 朝日新聞文化部
-
- BLことはじめ BL担当書店員が選ぶ! マイベストBL3選【2024年】 井上將利
-
- 朝宮運河のホラーワールド渉猟 矢樹純さん「血腐れ」インタビュー 家族のトラブルを軸にホラーとミステリを融合 朝宮運河
- 作家の読書道 前川ほまれさんの読んできた本たち 角田光代さんの作品は、本当に小説の面白さを教えてくれた 瀧井朝世
- トピック 「積ん読の本」あの作家・漫画家の本棚は? 話題の読書本を5名様にプレゼント 好書好日編集部
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社