1. HOME
  2. インタビュー
  3. 著者に会いたい
  4. 石川禎浩さん「中国共産党、その百年」インタビュー トリビアから深い考証へ

石川禎浩さん「中国共産党、その百年」インタビュー トリビアから深い考証へ

石川禎浩さん=古谷浩一撮影

 かつての中国の国家主席、劉少奇のベッドは脚を切ってマットレスを低く置いていた。なぜそんな変わったベッドを使っていたのか。

 答えはここでは控えるが「トリビアを集めて、小さな発見をするのが好きなんです」とにこり。隣国の巨大政党、中国共産党はいかなる組織かを理解するうえで、玄人だけでなく素人にも面白いと思えるようなエピソードが次々に出てくる。

 中国共産党の初期の歴史研究における第一人者。20年前に書いた『中国共産党成立史』は中国でも翻訳出版され、本家の党史研究者たちの注目を集めた。

 秘密主義に貫かれた共産党の歴史の考証は一筋縄ではいかない。例えば、関係者の回想録は多くても「その人物がいかに生き、いかに回想録を書き、それが党の歴史にどう位置づけられたかを調べていくと、全然別のものが見えてくる」。

 そもそも中国共産党はいつ創設されたのか。北京では今年7月1日に結党100年の記念式典が開かれたが、じっくり文献を調べていくと、党の公式見解とは異なる当時の複雑な事情が判明してきた。

 「第一回党大会は小さな会議だったが、後に意味を与えられ、偉大なる出発とされた。その歴史を解き明かすには後々の歴史まで含めてトータルでみないと分からない」

 大学時代に中国留学し、革命の歴史の授業に興味を感じた。いまから思えば、それが「不思議な魅力を持つ大きな国」の研究の道に入るきっかけだったのかもしれない。

 残念なのは中国が最近、内向きな姿勢を強めていること。学術的な対外交流も影響を受け始めており、出版の審査などは厳しさを増す。「こういうことが続けば、中国そのものへの共感がだんだん感じられなくなる」との懸念は強い。(文・写真 古谷浩一)=朝日新聞2021年7月31日掲載