ヨーロッパ 歴史・社会 筑摩書房 ウクライナ戦争が問う我々の人間性――小泉悠『ウクライナ戦争』 #戦争 #ヨーロッパ #政治 哲学・思想 明石書店 よみがえる「ヤバい哲学者たち」の記憶――谷口功一さん・評『オックスフォード哲学者奇行』 #哲学 #ヨーロッパ 歴史・社会 筑摩書房 「ハーメルンの笛吹き男」の謎を追って #歴史 #ヨーロッパ 文化・芸術 明石書店 食文化史にみる国民のアイデンティティ――『食文化からイギリスを知るための55章』 #ヨーロッパ #食 #歴史 哲学・思想 平凡社 ディドロが追い求めた「共感の唯物論」へ——『編集者ディドロ 仲間と歩く『百科全書』の森』 #哲学 #古典 #歴史 教養 白水社 「ロシア最大の少数言語」が学べる、日本初の入門書! 『ニューエクスプレスプラス タタール語』 #ことば #教育 #ヨーロッパ 歴史・社会 晶文社 移民・難民への無関心はどこからくるのか? クリスティーナ・カッターネオ『顔のない遭難者たち――地中海に沈む移民・難民の「尊厳」』 #人権 #ヨーロッパ #社会 歴史・社会 明石書店 なぜ一つの国であり続けられるのか――ベルギーの歴史を紐解く #ヨーロッパ #歴史 #政治 文化・芸術 作品社 カリブ海から世界へ――混ざり合う世界を体現する作家が紡ぐ、「さすらい人」の物語(『犬が尻尾で吠える場所』) #家族 #記憶 #ヨーロッパ 歴史・社会 平凡社 NATOを知ればウクライナ情勢がわかる! #戦争 #ヨーロッパ 教養 好書好日編集部 『英文学者がつぶやく 英語と英国文化をめぐる無駄話』を、「好書好日」メルマガ読者5人にプレゼント #ことば #ヨーロッパ 歴史・社会 明石書店 「インクルーシブ教育」に、ほんとうに必要なこととは? #教育 #学校 #ヨーロッパ もっと見る