朴順梨さんの記事
-
本屋は生きている 再燈社書店(東京) 紙の文化に再び光をともす。神田明神の横で、老舗の7代目が始めた挑戦 朴順梨
-
本屋は生きている 本屋とキッチン よりまし堂(東京) 「よりましな世の中」へ。市民運動が結んだ、人がつながる場に 朴順梨
-
本屋は生きている 本のお店スタントン(大阪) 「街から本屋がなくなる」閉店したチェーン系書店の店長が一念発起 朴順梨
-
本屋は生きている 藤乃屋書店(東京) カフェカウンターのある街の本屋。住民も大家も、みんなが支える 朴順梨
-
本屋は生きている 本の店&company(東京) 元司書が根津で醸す「何ものにもとらわれない空気」 朴順梨
-
本屋は生きている NAYA BOOKS(栃木) 納屋を改造した農村の3坪「誰も来なくても」と始めたら… 朴順梨
-
本屋は生きている platform3(東京) 3人で開いた東中野のオルタナティブ書店「人が集まれる場所にしたい」 朴順梨
-
本屋は生きている よもぎBOOKS(東京) 絵本や「好き」を集めていく。どこにも生える万能薬のように 朴順梨
-
本屋は生きている ててたりと(埼玉) 本屋にして福祉事業所。「利用者」がつくる、とりたてて意味のある場所 朴順梨
-
新作映画、もっと楽しむ 映画「本を綴る」主演・矢柴俊博さんインタビュー 書店を訪ね歩く作家の「本と本屋愛」の物語 朴順梨
-
本屋は生きている 機械書房(東京) 受け継いだ本屋のバトン。置きたい本と、末永く伝えていく言葉 朴順梨
-
本屋は生きている 本屋イトマイ(東京)喫茶スペースは会話NG。都会の住宅街で、本の世界に浸れる場所 朴順梨