先日、トークイベントでお客さんから「他の人の本も読むんですか?」と質問があった。普段はイベントは書店で、自分の本を読んでくださっている人が観客なのだが、このときは商業施設の一角で、買いもの中の人が気軽に立ち寄れる場所だったのもあると思う。もちろん読みますよ。読むのが好きだから作家になったし、書く時間の何倍も読まないと書けません。と答えると、他のお客さんからも、意外だという声が上がった。人の影響を受けたくないのかと思っていたし、イメージが降りてくるなんて言い方があるから作家という人は話が出てきて困るほど思いつくのかと思っていた、と。
そうだったら、いいのだけど。でも、もしそうだとしても、本は読む。読みたい本は次々に現れて、作家になってからは本を買うお金だけは惜しまないようにしているので「積ん読」本で部屋が大変なことになっている。毎日この山となっている本を読むだけで過ごせたらいいのに、と思う。作家を職業にしたときの矛盾の一つは、ありがたいことに仕事が増えると、本を読む時間が減ってしまうことだ。作家同士でも、ときどきそのことを話す。特に年齢が近い人とは、仕事を少しセーブしてでも読む時間を確保しないと、と肯き合った。本を読むにも体力がいるし、この先どれだけ読めるだろうと、そろそろ考え始めるからだ。
たぶん自分が書く量の、何百倍くらい読んでやっと書けるのだと思う。資料としてとか書き方を学ぶとかもないわけではないが、とにかく読んでおもしろいと思う気持ち、いや、それよりも前にただひたすら小説や様々な文章に接して向き合うことが、一行を書くために必要なことなのだ。高校で美術の時間に先生が「見て見て見て見て……、ちょっと描いて、また見て見て、十見て、一描け。それでも描きすぎなぐらいや」と言った。二十五年経っても、それを何度も思い出す。だから今年の抱負は、本を読む時間を増やすことです。=朝日新聞2018年1月15日掲載
編集部一押し!
- とりあえず、茶を。 知らない人 千早茜 千早茜
-
- えほん新定番 柳田邦男さん翻訳の絵本「ヤクーバとライオン」 真の勇気とは? 困難な問題でも自分で考え抜くことが大事 坂田未希子
-
- 中江有里の「開け!本の扉。ときどき野球も」 自力優勝が消えても、私は星を追い続ける。アウレーリウス「自省録」のように 中江有里の「開け!野球の扉」 #17 中江有里
- BLことはじめ 「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」 原作とドラマを萌え語り! 美味しい料理が心をつなぐ年の差BL 井上將利
- 谷原書店 【谷原店長のオススメ】梶よう子「広重ぶるう」 職人として絵に向かうひたむきさを思う 谷原章介
- 新作舞台、もっと楽しむ 瀬戸康史さん舞台「A Number―数」インタビュー クローン含む1人3役「根本は普遍的なテーマ」 五月女菜穂
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社
- インタビュー 井上荒野さん「照子と瑠衣」インタビュー 世代を超えた痛快シスターフッドは、読む「生きる希望」 PR by 祥伝社