ある日、「ぼく」のところに現れた地球みたいな頭の、小さなおじさん。彼が問い直す「今時の便利な生活」への批判的な視点は、エコロジーへの配慮に富んでいる。タイトル「買いものは投票」との思想は、社会的な意味や価値を主眼としたオルタナティブ消費志向と同根だ。また、「ファストファッション」「ファストフード」に代表される「ファスト」な消費生活に抗する「スローフード」運動や「ロハス」にも通じる。かわいらしい絵柄ながら、なかなかに硬派な消費思想本である。
ただ、本書が薦める「自然・手作り」の生活は、現代日本の多くの消費者にとって、時間・コストともに選択が難しい。「自然」な商品は概ね高コストだし、「手作り」を追求すれば、超人的スキルの持ち主でもなければ、際限なく時間が取られてしまう。
本書の想定読者層は、小さな子どもの親たちであろう。ただでさえ子どもの身体への影響を考え、「不自然な」商品への忌避感が強い消費者層といえるため、過度に不安を煽らないか心配だ。たとえば、「みんなのお家をのぞいてみよう」のコーナーでは商品が二項対立的に描かれ、「どっちを選ぶ?」と聞いている。「化学調味料」は「グルタミン酸ナトリウム 味覚がおかしくなってしまいます」対「自然そのままの味」。「防虫剤」は「農薬にもつかわれる化学物質を吸いこむ危険」がある市販防虫剤対「虫が嫌いな天然アロマ 自然なもので防虫」。
実質的に普通の消費生活の否定が前提とされるため、おそらく多くの普通の消費者、とりわけ乳幼児の親にとって、苦しい内容といえる。子どものアレルギー体質や母乳が出ないなど、自身の生活習慣を責める母親は少なくないのだから……。
もちろん、現代の「ファスト」な消費生活は問題だらけで、この点に異論はない。ただ環境だけではなく、消費者にも優しく実践しやすい消費本も読まれて欲しいと、切に願う。
◇
三五館シンシャ・1296円=4刷2万2千部、10月刊行。担当編集者によると、主な購読者層は若いお母さん。「自分の行動を見直す第一歩になった」との声が届いているという。=朝日新聞2018年12月22日掲載
編集部一押し!
- 杉江松恋「日出る処のニューヒット」 浅倉秋成「まず良識をみじん切りにします」 乾いた笑いを呼び起こす水準の高い風刺(第20回) 杉江松恋
-
- 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。 芥川賞・松永K三蔵さん「家族が一番です」家庭人、会社員だからこそ書けた「バリ山行」 小説家になりたい人が、芥川賞作家になった人に聞いてみた。 清繭子
-
- 韓国文学 ノーベル文学賞ハン・ガンさん 今から読みたい書店員オススメの7冊 好書好日編集部
- 韓国文学 男女格差・家父長制・貧困…韓国文学に描かれた「いま」を知る 書店員オススメの5冊 好書好日編集部
- インタビュー 楳図かずおさん追悼 異彩放った巨匠「飛べる話を描きたかった」 2009年のインタビューを初公開 伊藤和弘
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社