1. HOME
  2. コラム
  3. 売れてる本
  4. 「地球にやさしい」の一歩先へ 「買いものは投票なんだ」

「地球にやさしい」の一歩先へ 「買いものは投票なんだ」

 ある日、「ぼく」のところに現れた地球みたいな頭の、小さなおじさん。彼が問い直す「今時の便利な生活」への批判的な視点は、エコロジーへの配慮に富んでいる。タイトル「買いものは投票」との思想は、社会的な意味や価値を主眼としたオルタナティブ消費志向と同根だ。また、「ファストファッション」「ファストフード」に代表される「ファスト」な消費生活に抗する「スローフード」運動や「ロハス」にも通じる。かわいらしい絵柄ながら、なかなかに硬派な消費思想本である。
 ただ、本書が薦める「自然・手作り」の生活は、現代日本の多くの消費者にとって、時間・コストともに選択が難しい。「自然」な商品は概ね高コストだし、「手作り」を追求すれば、超人的スキルの持ち主でもなければ、際限なく時間が取られてしまう。
 本書の想定読者層は、小さな子どもの親たちであろう。ただでさえ子どもの身体への影響を考え、「不自然な」商品への忌避感が強い消費者層といえるため、過度に不安を煽らないか心配だ。たとえば、「みんなのお家をのぞいてみよう」のコーナーでは商品が二項対立的に描かれ、「どっちを選ぶ?」と聞いている。「化学調味料」は「グルタミン酸ナトリウム 味覚がおかしくなってしまいます」対「自然そのままの味」。「防虫剤」は「農薬にもつかわれる化学物質を吸いこむ危険」がある市販防虫剤対「虫が嫌いな天然アロマ 自然なもので防虫」。
 実質的に普通の消費生活の否定が前提とされるため、おそらく多くの普通の消費者、とりわけ乳幼児の親にとって、苦しい内容といえる。子どものアレルギー体質や母乳が出ないなど、自身の生活習慣を責める母親は少なくないのだから……。
 もちろん、現代の「ファスト」な消費生活は問題だらけで、この点に異論はない。ただ環境だけではなく、消費者にも優しく実践しやすい消費本も読まれて欲しいと、切に願う。
    ◇
 三五館シンシャ・1296円=4刷2万2千部、10月刊行。担当編集者によると、主な購読者層は若いお母さん。「自分の行動を見直す第一歩になった」との声が届いているという。=朝日新聞2018年12月22日掲載