大物政治家の醜聞にひるまず踏み込むかと思えば、業界のうわさ話も敏感にキャッチし、いち早く欄外の一行情報に。名実ともに月刊誌「噂(うわさ)の真相」の名物編集長だった岡留安則さんが1月31日、71歳で亡くなった。清濁併せのんで型にはまらぬ才能を発掘し、雑誌黄金期の一角を担った名編集者は、最後まで言論人の矜恃(きょうじ)を持ち続けた。
「最初から最後まで、反権力で反権威。無名の弱い人でなく、有名で強い人を批判した」
「右腕」役が長かった元副編集長の川端幹人さんは「常に義憤が出発点で、純朴だった。スキャンダルを暴くことで、権力や権威を撃てると本気で信じていた」と振り返る。
編集者として発揮したのは「人並み外れたやじうま根性から生まれるアイデアとプロデュース能力、そして明るさと楽観性」。情報や人脈は囲い込まず、手に入れたネタは全部出す。執筆陣やスタッフからは評論家の佐高信さん、コラムニストの故ナンシー関さんや小田嶋隆さんら、多くの多彩な才能が羽ばたいた。
名誉毀損(きそん)で訴えられると、続報の材料を誌面で募集。右翼の襲撃で自ら負傷しても、事件の動画配信を試み、記念の宴会を開いた。トラブルに見舞われても「気にする様子はなく、むしろネタにして乗り越えようとしていた」。
タフで前向き。謝罪する時はすぱっと謝罪。そしてまた書く。風通しの良さ、おおらかさゆえ、編集部の士気は高かった。「『大丈夫ですかね?』と聞くと『大丈夫だよ、なに心配してるんだよ』。ぼくらにとって、守り神のような存在でした」と川端さん。
ただ、真偽があいまいなゴシップ報道もいとわぬなかで、名誉毀損などの訴訟や抗議の風当たりに加え、損害賠償が高額になるメディア環境が負担になった。2004年、「どの号が何部売れたかさえ気にせず、どんぶり勘定だが黒字だった」(川端さん)同誌を休刊すると、岡留さんは拠点を那覇に移す。直後、米軍ヘリ墜落事故が起きた。
「移住後はゆっくりするつもりだったようだが、沖縄の過酷な状況を目の当たりにし、休んでいる場合じゃないと考えを改めたようだ」。そう語るノンフィクションライターの藤井誠二さんも、岡留さんが開いた飲食店をよく訪れた。地元の政治家や実業家、島内外のメディア関係者も、人脈や情報交換を目当てに集まってきた。
藤井さんは昨年、沖縄の売春街を描いた労作『沖縄アンダーグラウンド』を出版。取材を重ねる中で「沖縄の人の声をしっかり記録しろよ」と、岡留さんに何度も叱咤(しった)激励された。
14年の県知事選に立候補した故翁長雄志さんの集会では、人脈を駆使して俳優の故菅原文太さんを招き、「弾はまだ残っとるがよ」と発言する場面を演出した。琉球の独立を夢想し、喜納昌吉さんの「花」をシンボルに、平和を発信する将来像を語った。「沖縄のことを、最後まで気にかけていた」。周囲の誰もがいま、そう口をそろえている。(大内悟史)=朝日新聞2019年2月6日掲載
編集部一押し!
- 著者に会いたい にしおかすみこさん「ポンコツ一家 2年目」インタビュー 泣いて笑って人生は続く 朝日新聞読書面
-
- 韓国文学 SF・ホラー・心理学…広がる韓国文学の世界 書店員オススメの5冊 好書好日編集部
-
- 韓国文学 ノーベル文学賞ハン・ガンさん 今から読みたい書店員オススメの7冊 好書好日編集部
- インタビュー 楳図かずおさん追悼 異彩放った巨匠「飛べる話を描きたかった」 2009年のインタビューを初公開 伊藤和弘
- インタビュー 「モモ(絵本版)」訳者・松永美穂さんインタビュー 名作の哲学的なエッセンスを丁寧に凝縮 大和田佳世
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社