先日、かねての夢が叶(かな)った。それは「社員食堂に行くこと」だ。
会社勤め経験がなく、日々一人で机に向かう仕事だけに、会社という組織には憧れがあるし、社食なぞテレビでしか知らない。想像が膨らみ、「いいなあ、社食」と言う私が不思議だったのだろう。上京した折、出版社の担当さんが「明日、お昼食べに来ますか」と誘ってくれた。
その会社は総務部が二週間分の献立を張り出し、基本一日一メニュー。廊下の掲示板を見れば、明日の献立は三色重とかき氷。……かき氷?
「シェフがマイかき氷機を持ち込んで作るんです」
「三色重って何ですか?」
「社食の定番で、鳥そぼろと卵とインゲンの丼です。あ、その翌日がエビチリでしたね。これ、人気メニューなんですよ」
翌朝、目を覚ました私は真っ先に、「お昼は三色重だ!」と思った。ほとんど、好きな給食を待つ小学生のノリである。案内された社食は大学の古い食堂を思わせ、広い厨房(ちゅうぼう)が丸見えだった。カウンターでお兄さんが三色重と味噌(みそ)汁をよそってくれ、おかずの煮物は好きなだけ。デザートは白玉あんみつに変わっていたが、生クリームもついてこれも取り放題。
見回せば、ある人は本を読みながら、ある人は壁のテレビを見ながら、みな三色重を食べている。会社こそ同じでも、年齢も性別も仕事内容も違う人たちが、一つのメニューを共にする。
小学生の頃の給食は、全員同じものを食べるのが当然だった。大人になり、食べたい品を選ぶ自由を得た代わり、好きな献立の日を指折り数えるわくわくは遠いものとなった。
ご飯を小盛(こもり)にしたせいでそぼろは少し辛く、卵は甘みが強かったけど、三色重はとてもおいしく、そして懐かしかった。
きっと今ここにいる人の中の何人かは、明日、「今日はエビチリだ!」と思って起きるのだろう。そのわくわくが、やっぱり少しうらやましい。=朝日新聞2019年9月11日掲載
編集部一押し!
- ひもとく 2024年ベストセラーを振り返る 昨年と同じ著者・著作が目白押し ライター・武田砂鉄さん 武田砂鉄
-
- コラム 2024年ミステリー回顧 青崎有吾「地雷グリコ」4冠、米澤穂信・白井智之ら常連も健在 朝日新聞文化部
-
- 作家の読書道 金子玲介さんの読んできた本たち 国語が苦手だった少年、伊坂幸太郎を読んで家裁調査官をめざす(前編) 瀧井朝世
- インタビュー 「ハリー・ポッターと賢者の石」日本語版出版から25 年 翻訳者・松岡佑子さんインタビュー 「ここまで惚れ込んだ作品、他にない」 坂田未希子
- オーサー・ビジット 教室編 努力はいつか報われる、だから諦めないで 小説家・藤岡陽子さん@神戸龍谷高校(兵庫) 中津海麻子
- イベント 「今村翔吾×山崎怜奈の言って聞かせて」公開収録に、「ツミデミック」一穂ミチさんが登場! 現代小説×歴史小説 2人の直木賞作家が見たパンデミックとは PR by 光文社
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社