この読後感をなんと表現したらよいのだろう。NEOな日本語表現に触れ、言語野が揺さぶられ、思考や感覚が次々と開かれていくこの感じ……。本書は自伝ともエッセイとも人生論とも読める作りになっているが、自分にとってはある種の“現代詩”に触れたような体験だった。
著者の名はSNSをやらない人にとっては馴染(なじ)みのないものかもしれない。ツイッター、インスタグラム、YouTube合わせて300万人以上のフォロワーを持つ23歳の著者は、プロフィール的にはモデルやクリエイターとなるのだろうが、その在り方はもはや「職業:kemio」としか言い表せない。
本書で描かれるのは、家族、友達、恋愛、コンプレックス、ファッションなど、言ってしまえば20代の若者らしい話題ばかりだ。しかし、それらを形容する言葉が本当に痺(しび)れる。例えば著者は2歳のときに両親を亡くしているが、「祖父母が子育てROUND2してくれたから気にしたことはない」と語り、天然パーマに悩んだ過去を「必死でコテ買ったりしてキューティクル焼き殺しながら前髪伸ばして自分を改造してた」と振り返る。嫌な悪口は「永遠にスワイプ」、YouTubeに上げる動画は「デジタル遺書」、好きという気持ちがわからない人には「その人と墓、入りたいですか?」と助言を送り、男尊女卑な人には「全員Wake Upだよ」と警鐘を鳴らす。
単に語彙(ごい)がユニークなだけではない。背景には「あなたはあなた、私は私」という個人主義、男女ではなく「ホモ・サピエンス」というジェンダーレスな価値観、「人ってあっという間に死ぬ」という諸行無常的な感性が息づく。しかも皮膚感覚を通して腑(ふ)に落ちた言葉しか使わないため表現が徹底して直感的で、まず読み手の身体に訴えかけてきて、そこから脳に刺激が逆流していく。超ヤバい。好きなことして生きよう。無駄な時間は1秒もない。我々の人生は棺桶(かんおけ)まで永遠のランウェイなのだ。
◇
KADOKAWA・1296円=4刷13万部。4月刊行。「人生の岐路に立つ人が手に取っているのではないか」と担当編集者。=朝日新聞2019年6月8日掲載
編集部一押し!
- 著者に会いたい にしおかすみこさん「ポンコツ一家 2年目」インタビュー 泣いて笑って人生は続く 朝日新聞読書面
-
- 韓国文学 SF・ホラー・心理学…広がる韓国文学の世界 書店員オススメの5冊 好書好日編集部
-
- 韓国文学 ノーベル文学賞ハン・ガンさん 今から読みたい書店員オススメの7冊 好書好日編集部
- インタビュー 楳図かずおさん追悼 異彩放った巨匠「飛べる話を描きたかった」 2009年のインタビューを初公開 伊藤和弘
- インタビュー 「モモ(絵本版)」訳者・松永美穂さんインタビュー 名作の哲学的なエッセンスを丁寧に凝縮 大和田佳世
- トピック ポッドキャスト「好書好日 本好きの昼休み」が100回を迎えました! 好書好日編集部
- インタビュー 寺地はるなさん「雫」インタビュー 中学の同級生4人の30年間を書いて見つけた「大人って自由」 PR by NHK出版
- トピック 【直筆サイン入り】待望のシリーズ第2巻「誰が勇者を殺したか 預言の章」好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント PR by KADOKAWA
- 結城真一郎さん「難問の多い料理店」インタビュー ゴーストレストランで探偵業、「ひょっとしたら本当にあるかも」 PR by 集英社
- インタビュー 読みきかせで注意すべき著作権のポイントは? 絵本作家の上野与志さんインタビュー PR by 文字・活字文化推進機構
- インタビュー 崖っぷちボクサーの「狂気の挑戦」を切り取った9カ月 「一八〇秒の熱量」山本草介さん×米澤重隆さん対談 PR by 双葉社
- インタビュー 物語の主人公になりにくい仕事こそ描きたい 寺地はるなさん「こまどりたちが歌うなら」インタビュー PR by 集英社