太平洋戦争
- 書評 「ずっと、ずっと帰りを待っていました」書評 傷の深さと割り切れぬ心情映す 稲泉連
- 書評 「占領下の女性たち」書評 国内外で「性の防波堤」担わされ 藤野裕子
- コラム 「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと 吉野太一郎
- 文庫この新刊! 「婦人公論」から女性観の変化を深掘りする「百年の女」 安田浩一が薦める新刊文庫 安田浩一
- 新書速報 日本人の眼差し探る「B―29の昭和史」 田中大喜が選ぶ新書2点 田中大喜
- ニュース 講談社絵本賞に田島征彦さん「なきむしせいとく」 真正面から描いた沖縄戦「過去の話ではない」 朝日新聞文化部
- 書評 「硫黄島に眠る戦没者」書評 遺骨収集 先人を弔うこととは 神林龍
- インタビュー あまんきみこさん「ゆめでもいい」 戦時体験も織り込んだ「車のいろは空のいろ」シリーズ最新作 朝日新聞文化部
- 文庫この新刊! バンドの軌跡を至近距離から記録した「あの頃、忌野清志郎と」 安田浩一が薦める新刊文庫3点 安田浩一
- 新書速報 アジア・太平洋戦争の実態に迫る「大東亜共栄圏」など田中大喜が選ぶ新書2点 田中大喜
- インタビュー あまんきみこさん「ゆめでもいい」 戦時体験も織り込んだ「車のいろは空のいろ」シリーズ最新作 朝日新聞文化部
- リーダーたちの本棚 伊藤忠テクノソリューションズ代表取締役社長・柘植一郎さんの本棚 言葉の価値は、速度ではなく質 PR by 朝日新聞社 メディアビジネス局
- インタビュー 北原真理さん「紅子」インタビュー 天真らんまん、満州が舞台の冒険小説 朝日新聞文化部
- インタビュー いま書かなければならなかった「初めてづくし」の物語 八咫烏シリーズの阿部智里さん新境地「発現」 中津海麻子
- インタビュー 武田一義さんが語る漫画「ペリリュー」 3頭身キャラで描く理由 濱田祥太郎
- 新作映画、もっと楽しむ 虐待、保育士不足…子ども取り巻く環境を議論するきっかけに 映画「あの日のオルガン」の平松恵美子監督 永井美帆
- 新作映画、もっと楽しむ 父から言われた「女優になるなら本を読みなさい」 大原櫻子さん、映画「あの日のオルガン」主演 永井美帆
- インタビュー GHQが「洗脳」?実態は 賀茂道子さん、保守論壇「自虐史観植え付けた」説を史料で探る 朝日新聞文化部
- インタビュー 日米開戦、なぜ突き進んだ 牧野邦昭准教授が経済学的分析 朝日新聞文化部
- インタビュー 漫画「戦争めし」魚乃目三太(うおのめさんた)さんが語る命のグルメとは 加賀直樹
- 新書速報 日本人の眼差し探る「B―29の昭和史」 田中大喜が選ぶ新書2点 田中大喜
- 文庫この新刊! バンドの軌跡を至近距離から記録した「あの頃、忌野清志郎と」 安田浩一が薦める新刊文庫3点 安田浩一
- 新書速報 アジア・太平洋戦争の実態に迫る「大東亜共栄圏」など田中大喜が選ぶ新書2点 田中大喜
- 本屋は生きている ドレッドノート(東京) 歴史の「なぜ」に応える戦争関連本が充実 朴順梨
- ひもとく 真珠湾80年 歴史の教訓化、対照的な日米 ノンフィクション作家・保阪正康 保阪正康
- 売れてる本 辻真先「たかが殺人じゃないか」 ミステリーランキング上位を総なめ 技巧と反戦、重層する米寿 阿部嘉昭
- とれたて!この3冊 終戦75年、今も新たな真実 三上智恵「証言 沖縄スパイ戦史」など東えりかさん注目の3冊 東えりか
- ひもとく 「沖縄戦から75年」をひもとく 戦後の試行錯誤含め継承する 戸邉秀明・東京経済大学教授 戸邉秀明
- 編集者(が/を)つくった本 こうの史代「夕凪の街 桜の国」「この世界の片隅に」 邪悪さにぶつけた誠実さ 双葉社・染谷誠さん 染谷誠
- BackBookPacker #40 「戦争マラリア」を知る旅 沖縄・石垣島 五月女菜穂
- 書評 「硫黄島に眠る戦没者」書評 遺骨収集 先人を弔うこととは 神林龍
- 書評 『「予科練」戦友会の社会学』書評 「集団的想像力」から戦史に迫る 保阪正康
- 書評 「廃墟からの歌声」書評 残酷さから人情まで日本を理解 保阪正康
- 書評 「占領軍被害の研究」書評 戦後もなお続いた苦しみの実態 保阪正康
- 書評 「少女たちの戦争」書評 27人の体験から浮かぶ「あの時代」 宮地ゆう
- 書評 「特攻文学論」書評 「命のタスキ」つなぐ次代の覚悟 保阪正康
- 書評 「ヒロシマを暴いた男」書評 恐怖の実相伝えた報道の舞台裏 宮地ゆう
- 書評 「清六の戦争」書評 時代に流された身内に向き合う 藤原辰史
- 書評 「沖縄戦の子どもたち」書評 暴力の連鎖の最終地点で散る命 藤原辰史
- 書評 「検閲官」書評 占領の影に浮かんだ劇作家の名 保阪正康