太平洋戦争
-
書評 「閃光の記憶」「ヒロシマ」 「あの日」はどう語られてきたか 朝日新聞書評から 本田由紀
-
とれたて!この3冊 終戦75年、今も新たな真実 三上智恵「証言 沖縄スパイ戦史」など東えりかさん注目の3冊 東えりか
-
-
ひもとく 「沖縄戦から75年」をひもとく 戦後の試行錯誤含め継承する 戸邉秀明・東京経済大学教授 戸邉秀明
-
-
-
書評 「証言 沖縄スパイ戦史」 元少年兵の語りから描く「内戦」 朝日新聞書評から 戸邉秀明
-
-
-
BackBookPacker #40 「戦争マラリア」を知る旅 沖縄・石垣島 五月女菜穂
-
インタビュー 武田一義さんが語る漫画「ペリリュー」 3頭身キャラで描く理由 濱田祥太郎
-
新作映画、もっと楽しむ 虐待、保育士不足…子ども取り巻く環境を議論するきっかけに 映画「あの日のオルガン」の平松恵美子監督 永井美帆
-
新作映画、もっと楽しむ 父から言われた「女優になるなら本を読みなさい」 大原櫻子さん、映画「あの日のオルガン」主演 永井美帆
-
インタビュー GHQが「洗脳」?実態は 賀茂道子さん、保守論壇「自虐史観植え付けた」説を史料で探る 朝日新聞文化くらし報道部
-
インタビュー 日米開戦、なぜ突き進んだ 牧野邦昭准教授が経済学的分析 朝日新聞文化くらし報道部
-
インタビュー 漫画「戦争めし」魚乃目三太(うおのめさんた)さんが語る命のグルメとは 加賀直樹
-
-
-
-
-
ひもとく 「沖縄戦から75年」をひもとく 戦後の試行錯誤含め継承する 戸邉秀明・東京経済大学教授 戸邉秀明
-
-
BackBookPacker #40 「戦争マラリア」を知る旅 沖縄・石垣島 五月女菜穂
-
東山彰良のTurn!Turn!Turn! 東山彰良のTurn! Turn! Turn! #8 神戸 文士が愛した港町の刹那さ 東山彰良
-
いまどきマンガ塾 厳選!マンガ“参考書”のススメ 2018年刊行の研究書から 伊藤遊
-
大好きだった 素数の美しさに似た潔さと神秘性 塩田武士さんが大学1年のとき観た舞台「笑の大学」 塩田武士
-
-
コラム 雑多な声を聞き取りながら語る沖縄 「はじめての沖縄」「宝島」レビュー イシハラサクラ
-
-
図鑑の中の小宇宙 「平和を考える 戦争遺産図鑑」 モノは風化しても記憶は風化させない 岩本恵美
-
-
-
書評 「証言 沖縄スパイ戦史」 元少年兵の語りから描く「内戦」 朝日新聞書評から 戸邉秀明
-
-
-
-
-
-
-