1. HOME
  2. 書評
  3. 「空間の未来」書評 都市を再設計する若々しい提案

「空間の未来」書評 都市を再設計する若々しい提案

評者: 福嶋亮大 / 朝⽇新聞掲載:2023年10月28日
空間の未来 (K−BOOK PASS) 著者:ユ ヒョンジュン 出版社:クオン ジャンル:技術・工学・農学

ISBN: 9784910214481
発売⽇: 2023/10/05
サイズ: 19cm/368p

「空間の未来」 [著]ユ・ヒョンジュン

 韓国の気鋭の建築家であり、東方神起のチャンミンら著名人のファンももつユ・ヒョンジュンは「ポストコロナ時代にふさわしい新しい建築様式」を模索するなかで、韓国の都市空間そのものを再設計するという雄大な計画に行き着いた。本書はその構想をざっくばらんに語ったユニークな著作である。
 著者は住居の「間取りのニーズ」が時代ごとに変化することを強調しつつ、使いにくい建築法を改め、集合住宅の各世帯にバルコニーを設置するよう提案する。感染症が広がっても、プライベートな庭=外部空間をもてるようにするためだ。その一方、異なる階層を共存させるソーシャルミックスの場としては、公園が必須である。都市の無秩序な拡張を抑える「グリーンベルト」を真に緑化すれば、住民は公園に格段にアクセスしやすくなるだろう。
 さらに、この融和的な公園のデザインを応用して、北朝鮮との間の非武装地帯(DMZ)を線形の田園都市とし、南北の交流の場に変えようという提案は面白い。それに限らず、著者の語り口は全般に楽天的で、力みがない。空間の切り分け方を変え、人間と世界を新たに結びつけ直す建築的思考が、全面的に信頼されているからである。
 私は先日ソウルを訪れ、都市圏の膨張や住宅難の問題を聞いたばかりだったので、本書には大いに啓発された。教会、学校、オフィスの再設計にまで及ぶその多様な論点を、日本の文脈に置き換えるのも、読者には楽しい思考の演習になるだろう。本書は未来という余白=空間を創造しながら、オープンな知的協働を活性化する若々しい本なのだ。
 思えば、この20年間に「韓流」が日本を席巻した一方、韓国の知識世界への関心は薄いままだった。だが、両国に共通の文化的地盤ができつつある今、それを知的な交通にも活(い)かさない手はない。本書を機に、韓国のすぐれた人文書が紹介されることを望む。
    ◇
兪 炫準 韓国の人文建築家。弘益大学建築都市学部教授。建築と社会をめぐる発言で注目されている。