笹川ねこさんの記事 文化・芸術 10周年を迎えた「誰かの部屋」のような本屋、沖縄の姉妹店とともに:学芸大学:SUNNY BOY BOOKS 書店 インタビュー じんぶん堂企画室 文化・芸術 本好きが暮らす「街の本屋」で届ける、“引っかかる本”との出会い:書楽 阿佐ヶ谷店 書店 インタビュー じんぶん堂企画室 文化・芸術 52歳ではじめた“風通しのいい本屋” 本で届ける「問い」と「行動」:鎌倉・大船 ポルベニールブックストア 書店 インタビュー じんぶん堂企画室 ブックデザインの冒険 ベストセラーを生み出す7人の装丁家 ずっと手元に置きたい本はこう作られた【ブックデザインの冒険】 愛でる デザイン 2022.03.20 笹川ねこ ブックデザインの冒険 書体設計・イラスト・造本・印刷…本作りを支える、著名クリエイター6人の情熱と思考【ブックデザインの冒険】 愛でる デザイン 2022.02.20 笹川ねこ 文化・芸術 「山中賞」高知の書店員が愛と手紙とPOPで広げるイチ推しの本:TSUTAYA中万々店・山中由貴さん 書店 インタビュー じんぶん堂企画室 文化・芸術 本屋大賞の仕掛け人が「宝の山」から勧める、20年経ってもすごい本:丸善丸の内本店 高頭佐和子さん 書店 インタビュー じんぶん堂企画室 ブックデザインの冒険 装丁家・石間淳さんが語る、10年読み継がれるデザイン 『置かれた場所で咲きなさい』から大ヒットビジネス書まで 愛でる デザイン ビジネス 2021.11.21 笹川ねこ 歴史・社会 かつての東京の書店の面影に、台湾で再会。書店員が“読書好き”に届ける「偶然の出会い」:誠品生活日本橋 人生 書店 インタビュー じんぶん堂企画室 ブックデザインの冒険 アートディレクター細山田光宣さん「アナログとデジタルの垣根がなくなっている」 雑誌と本のデザインのこれから 愛でる デザイン 2021.09.19 笹川ねこ インタビュー 「主夫をお願いしたらダメですか?」弓家キョウコさんインタビュー 「俺、なめてたわ」脱ワンオペ育児の物語 笑う・泣く はたらく コミック 2021.09.01 笹川ねこ ブックデザインの冒険 造本家・町口覚さんの写真集が世界に愛される理由 森山大道、蜷川実花からパリ・フォト出展まで 愛でる デザイン 写真 2021.07.18 笹川ねこ もっと見る