戦争 歴史・社会 白水社 現職の外務大臣が明かす「手の内」 S・ジャイシャンカル『インド外交の流儀 先行き不透明な世界に向けた戦略』[前篇] #政治 #戦争 歴史・社会 筑摩書房 ウクライナ戦争が問う我々の人間性――小泉悠『ウクライナ戦争』 #戦争 #ヨーロッパ #政治 歴史・社会 明石書店 『学知の帝国主義――琉球人遺骨問題から考える近代日本のアジア認識』が問う研究者の植民地責任、研究倫理、アイデンティティ #日本 #アジア #歴史 歴史・社会 平凡社 日露戦争前後に大きく変容をみせる日本文化を俯瞰する! #日本 #明治 #歴史 文化・芸術 白水社 「プーチンの演出家」による政治劇! ジュリアーノ・ダ・エンポリ『クレムリンの魔術師』 #政治 #戦争 #メディア 歴史・社会 白水社 ハンナ・アーレントとウクライナ戦争 重田園江さん(明治大学教授) #戦争 #記憶 #思索 歴史・社会 平凡社 NATOを知ればウクライナ情勢がわかる! #戦争 #ヨーロッパ 歴史・社会 白水社 核戦争の瀬戸際に立った「十月の13日間」 米国の歴史学者による徹底検証 #近現代 #戦争 歴史・社会 明石書店 「武器なき闘い」を「夢物語」に終わらせないために 『フィンランド 武器なき国家防衛の歴史』 #政治 #戦争 #ヨーロッパ 歴史・社会 明石書店 基地のある風景――小泉悠さん・評『世界の基地問題と沖縄』 #社会 #政治 #戦争 歴史・社会 白水社 台湾海峡に注がれる「弱肉強食のロジック」 張博樹『紅い帝国の論理 新全体主義に隠されたもの』 #アジア #戦争 #政治 歴史・社会 筑摩書房 戦争体験の「伝承」について ―安田武『戦争体験』より #戦争 #近現代 #記憶 もっと見る