日本 歴史・社会 白水社 今あらためて『資本論』を読むために 「日本資本主義論争」早わかり #政治 #経済 #日本 文化・芸術 筑摩書房 言語政策・言語計画がほぼ欠落している日本 日本語は滅びるのか? #日本 #ことば 文化・芸術 平凡社 山田脩二×篠山紀信 伝説の写真集『日本村』を語る #写真 #建築 #日本 歴史・社会 春秋社 『これからの天皇制――令和からその先へ』 私たちの行く末をどう考えるか #日本 #政治 #憲法 歴史・社会 平凡社 『織田信長――戦国時代の「正義」を貫く』 戦国時代のあるべき姿を追究した信長の実像に迫る #日本 #歴史 #日本史 教養 明石書店 片隅としての最先端――温又柔・木村友祐『私とあなたのあいだ~いま、この国で生きるということ』 #ことば #思索 #日本 文化・芸術 平凡社 藤井聡太二冠も羽生善治九段も解いた! 伝説の詰将棋本『詰むや詰まざるや』が平凡社ライブラリー版で登場 #日本 #歴史 文化・芸術 平凡社 漢字の繋がりが見える初めての字書 白川静『漢字の体系』 #日本 #ことば 文化・芸術 筑摩書房 アジアには愛が溢れていると岡倉天心は云ったけれど…… 『音楽放浪記 日本之巻』より #アート #日本 #音楽 哲学・思想 春秋社 いまこそ西田幾多郎が新しい: 日本の独創的哲学、即、世界哲学という意味 #哲学 #思索 #日本 文化・芸術 大和書房 海外に熱狂を生んだ日本の現代アート「アール・ブリュット」 #アート #日本 #ヨーロッパ 教養 晶文社 人本来の感覚はどこまで掘り下げられるか? 足・手・口・頭……身体の部位から日本の文化・作法をとらえ直す #身体 #心理 #日本 もっと見る