政治 歴史・社会 平凡社 【書評】選挙プランナーが説く選挙の本質とは?――野澤高一著『選挙学入門』(評者:佐々木信夫) #日本 #政治 #社会 歴史・社会 春秋社 腐敗と闘う:中世イタリアのシエナと「御成敗式目」の日本――『日本語に生まれること、フランス語を生きること』をめぐって(3) #日本 #政治 歴史・社会 白水社 いまある世界の始まり 「脱植民地化」とは何か デイン・ケネディさん(歴史学者)[後篇] #政治 #戦争 #貧困 歴史・社会 明石書店 人道主義に支配された難民支援を超えて:『難民』 #政治 #経済 #地球 歴史・社会 白水社 いまある世界の始まり 「脱植民地化」とは何か デイン・ケネディさん(歴史学者)[前篇] #政治 #戦争 #貧困 歴史・社会 春秋社 日本語と遍在的天皇制――『日本語に生まれること、フランス語を生きること』をめぐって(2) #日本 #政治 歴史・社会 春秋社 何事もおこらないのはなぜか――『日本語に生まれること、フランス語を生きること』をめぐって(1) #日本 #政治 歴史・社会 白水社 台湾の「今」がわかるシンプルな方法 近藤伸二『現代台湾クロニクル 2014-2023』 #アジア #政治 #経済 歴史・社会 白水社 「空気」の支配を解明 キャス・サンスティーン『同調圧力 デモクラシーの社会心理学』[後篇] #政治 #心理 歴史・社会 白水社 「空気」の支配を解明 キャス・サンスティーン『同調圧力 デモクラシーの社会心理学』[前篇] #政治 #心理 歴史・社会 明石書店 戸籍が生み出す社会のひずみ――李英美さん評『新版 戸籍と国籍の近現代史』 #人権 #日本 #政治 歴史・社会 平凡社 本当の地方創生を~初代地方創生大臣・石破茂が語る! #日本 #政治 #経済 もっと見る