武藤奈緒美さんの記事 あの人の「わたしの日々が、言葉になるまで」 町田そのこさん 語彙を増やすことは相手に寄り添うこと「その気持ち、私も知ってるよ」(第8回) 愛でる ことば 2025.06.14 清繭子 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。 文學界新人賞・しじまむらさきさん 息するように小説を書いてきた。理由はもうわからない。「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#25 愛でる 文芸 2025.06.10 清繭子 あの人の「わたしの日々が、言葉になるまで」 ヒャダインさん「〈推す〉とは自分を消すこと。推しの風に、壁に、楯になりたい」(第7回) 愛でる ことば 2025.06.07 清繭子 あの人の「わたしの日々が、言葉になるまで」 八木莉可子さん「〈友達〉って言葉じゃ足りない友がいます」(第6回) 愛でる ことば 2025.05.17 清繭子 あの人の「わたしの日々が、言葉になるまで」 村田沙耶香さん「悪口防衛術は、言葉を〈面白い⇔面白くない〉の軸でみること」(第5回) 愛でる ことば 2025.05.10 清繭子 あの人の「わたしの日々が、言葉になるまで」 WEST. 桐山照史さん「高校の卒業式、親友にもらった言葉が僕の支えでした」(第4回) 愛でる ことば 2025.05.03 清繭子 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。 すばる文学賞・樋口六華さん マジ萎えた17歳。怒りをぶつけた小説をわかってくれる人たちがいた。「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#24 愛でる 文芸 2025.05.01 清繭子 あの人の「わたしの日々が、言葉になるまで」 朝井リョウさん「嫌味には〈閾値越え〉で返すのがおすすめです」(第3回) 愛でる ことば 2025.04.19 清繭子 あの人の「わたしの日々が、言葉になるまで」 松井玲奈さん「人前で話すとき原稿は用意しない。その瞬間に感じたことを言葉にのせたい」(第2回) 愛でる ことば 2025.04.16 清繭子 あの人の「わたしの日々が、言葉になるまで」 劇団ひとりさんMCで新番組、言葉に向き合う新鮮さが面白い(第1回) 愛でる ことば 2025.04.10 清繭子 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。 芥川賞・鈴木結生さん 3.11、福島にいた僕は、揺らぐ世界を小説で繋ぎとめようとした 小説家になりたい人が、芥川賞作家になった人に聞いてみた。(特別版) 愛でる 文芸 芥川賞 2025.03.21 清繭子 小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。 文藝賞・待川匙さん ある日、「書かないと小説家になれない」と気がついて 「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#22 愛でる 文芸 受賞作 2025.02.25 清繭子 もっと見る