アジア 文化・芸術 白水社 「やさしさ」で武装して生き抜くために! キム・ホンビ『多情所感』 #ジェンダー #アジア 歴史・社会 平凡社 ムガル朝皇帝バーブルとフマーユーンに関する回想録『フマーユーン・ナーマ』の価値 #アジア #宗教 文化・芸術 筑摩書房 『82年生まれ、キム・ジヨン』が待望の文庫化 「これは、わたしの物語だ」 #ジェンダー #アジア 教養 平凡社 翻訳家は本のタイトルに不満がいっぱい?――『ひとりだから楽しい仕事 日本と韓国、ふたつの言語を生きる翻訳家の生活』 #人生 #ことば #アジア 歴史・社会 明石書店 『学知の帝国主義――琉球人遺骨問題から考える近代日本のアジア認識』が問う研究者の植民地責任、研究倫理、アイデンティティ #日本 #アジア #歴史 歴史・社会 平凡社 朝鮮近代史の第一級史料『尹致昊日記』が東洋文庫で刊行スタート――【後編】第1巻から第6巻までの内容 #歴史 #アジア #近現代 歴史・社会 平凡社 朝鮮近代史の第一級史料『尹致昊日記』が東洋文庫で刊行スタート――【前編】尹致昊とはいかなる人物か #歴史 #アジア #近現代 教養 じんぶん堂企画室 サッカーW杯は観戦ボイコットすべきだった? 経済思想家・斎藤幸平さんと文筆家・金井真紀さんが新著刊行対談 #人権 #アジア #格差 文化・芸術 春秋社 〈他者〉を文学する――『魯迅を読もう』の読者に寄せて(2) #アジア #ことば #近現代 文化・芸術 春秋社 なぜわれわれは魯迅を読んでいないのか――『魯迅を読もう』の読者に寄せて(1) #アジア #近現代 #ことば 歴史・社会 晶文社 女性が痛いと言っても信じてもらえない理由 『「女の痛み」はなぜ無視されるのか?』日本語版まえがき #ジェンダー #医療 #身体 歴史・社会 明石書店 「武器なき闘い」を「夢物語」に終わらせないために 『フィンランド 武器なき国家防衛の歴史』 #政治 #戦争 #ヨーロッパ もっと見る