アジア 歴史・社会 明石書店 「嘆かれるに値する生」と「嘆かれるに値しない生」を分かつもの――『生/性をめぐる闘争』 #ジェンダー #政治 #人権 文化・芸術 春秋社 インドネシア発の怪奇幻想文学『美は傷』が描く百年の歴史(下) #アジア 文化・芸術 春秋社 インドネシア発の怪奇幻想文学『美は傷』が描く百年の歴史(上) #アジア 文化・芸術 白水社 〖全文公開〗ハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演 「光と糸」 #アジア #ことば #政治 歴史・社会 平凡社 人権を守るため闘ってきた韓国社会の歴史といま──『「ふつう」の私たちが、誰かの人権を奪うとき』 #人権 #アジア #社会 歴史・社会 明石書店 多様性の中で起きる憎悪(ヘイト)にどう向き合うか――『アジア系アメリカを知るための53章』から見える世界 #アメリカ #アジア 文化・芸術 明石書店 ささやかな人生の危機と解放――斎藤真理子さん評『誰もが別れる一日』 #アジア #ことば #人生 文化・芸術 白水社 ノーベル文学賞作家ハン・ガンによる「究極の愛の小説」 『別れを告げない』訳者あとがきより #アジア #歴史 #ことば 文化・芸術 明石書店 大統領のではなく、普通のロシア人の素顔を知るために #ヨーロッパ #アジア 歴史・社会 明石書店 「日本に一番近いインド」を知る――三砂ちづるさんが読む『インド北東部を知るための45章』 #アジア #地球 歴史・社会 平凡社 朝鮮近代史の第一級史料『尹致昊日記』(全11巻)について④――第7巻から第11巻までの内容 #歴史 #アジア #近現代 歴史・社会 平凡社 朝鮮近代史の第一級史料『尹致昊日記』(全11巻)について③――日記に記されなかった「空白の9年半」 #歴史 #アジア #近現代 もっと見る