“歴史・社会”一覧 歴史・社会 歴史・社会 明石書店 花と軍靴のはざまで――『カーネーション革命』が描くポルトガルの民主化 #ヨーロッパ #政治 歴史・社会 平凡社 古代中国の日常を明らかにした著者が描く「路地裏」の実態とは…… 歴史・社会 明石書店 「Xジェンダー」や「ノンバイナリー」はどのように用いられてきたのか?――武内今日子『非二元的な性を生きる』 #ジェンダー #社会 歴史・社会 白水社 フランスで起きた「脱悪魔化」の真実 渡邊啓貴『ルペンと極右ポピュリズムの時代:〈ヤヌス〉の二つの顔』 #政治 #ヨーロッパ 歴史・社会 白水社 ロシア・アヴァンギャルド運動の旗手は、共産主義といかに闘ったのか? #政治 #アート #人生 歴史・社会 白水社 「食」の視点で読み解く 『厨房から見たロシア 包丁と鍋とおたまで帝国を築く方法』 #近現代 #食 歴史・社会 筑摩書房 大学生活に「焦り」を感じたら ──濱中淳子著『大学でどう学ぶか』書評(評者:葛城浩一) #教育 歴史・社会 明石書店 「嘆かれるに値する生」と「嘆かれるに値しない生」を分かつもの――『生/性をめぐる闘争』 #ジェンダー #政治 #人権 #アジア 歴史・社会 筑摩書房 日本経済の真の好循環を生み出す連立方程式 河野龍太郎著『日本経済の死角 ──収奪的システムを解き明かす』書評(評者:白川方明) #経済 歴史・社会 平凡社 「停戦」後のガザとイスラエルはどうなるのか――早尾貴紀さんに聞きました② #戦争 歴史・社会 平凡社 「停戦」後のガザとイスラエルはどうなるのか――早尾貴紀さんに聞きました① #戦争 歴史・社会 明石書店 なぜファシストは女性の自由に恐怖するのか――シャン・ノリス『反中絶の極右たち』 #アメリカ #ジェンダー #政治 #人権 もっと見る