“歴史・社会”一覧 歴史・社会 歴史・社会 明石書店 教育のジェンダー研究の逆襲 ――『東南アジアのリバース・ジェンダー・ギャップ――進む女性の高学歴化は何を意味するのか』 #ジェンダー #教育 #アジア 歴史・社会 筑摩書房 いま、日本に花開きつつあるラテン語の種 ──村上寛『ラテン語の世界史』より #古典 #キリスト教 #明治 #歴史 #ことば #ヨーロッパ #宗教 歴史・社会 白水社 「中国は疾走し続けている」…体当たりの取材で書かれた中国ノンフィクションが伝えるリアル #アジア #インタビュー 歴史・社会 じんぶん堂企画室 『ポピュリズムの仕掛人――SNSで選挙はどのように操られているか』好書好日メルマガ読者5名様にプレゼント #メディア 歴史・社会 明石書店 シスターフッドなき男の世界に何をみる?――『トランスジェンダー男性のきみへ』 #ジェンダー 歴史・社会 春秋社 ヨーガはどこから来て、どこへ行くのか?(後編) #身体 歴史・社会 明石書店 日韓のあいだを「ワッタカッタ」する私たちの姿――稲川右樹さん・評『ライフスタイル移住の社会学』 #アジア #社会 歴史・社会 筑摩書房 2025年、今、アメリカで何が起こっているのか? ──『戦争と西洋』(西谷修著)より #政治 #アメリカ 歴史・社会 春秋社 ヨーガはどこから来て、どこへ行くのか?(前編) #身体 歴史・社会 明石書店 「あの頃」の苦しみに、もう一度触れる――小川たまかさん書評『このクソみたいな社会で“イカれる”賢い女たち』 #ジェンダー #人権 #医療 歴史・社会 白水社 「埋もれている海外ノンフィクションの傑作」をよみがえらせたい…「現代史アーカイヴス」のジレンマと挑戦 #インタビュー #近現代 歴史・社会 明石書店 シュラスコやアサイーだけではないブラジルの多様な食文化――『食文化からブラジルを知るための55章』 #食 #地球 もっと見る